翻訳と辞書
Words near each other
・ 青金 (曖昧さ回避)
・ 青金石
・ 青鉛筆
・ 青銅
・ 青銅の基督
・ 青銅の夜
・ 青銅の花びら
・ 青銅の蛇
・ 青銅の騎士
・ 青銅の騎士 (詩)
青銅の騎士像
・ 青銅の魔人
・ 青銅像
・ 青銅器
・ 青銅器の危機
・ 青銅器文化
・ 青銅器文明
・ 青銅器時代
・ 青銅峡
・ 青銅峡市


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青銅の騎士像 : ミニ英和和英辞書
青銅の騎士像[せいどうのきし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青銅 : [せいどう]
 【名詞】 1. bronze 
: [どう]
 (n) 1. copper
騎士 : [きし]
 【名詞】 1. knight 
: [ぞう]
  1. (n,n-suf) statue 2. image 3. figure 4. picture 5. portrait 

青銅の騎士像 ( リダイレクト:青銅の騎士 ) : ウィキペディア日本語版
青銅の騎士[せいどうのきし]

青銅の騎士(せいどうのきし、、)は、ロシアサンクトペテルブルクにあるピョートル大帝騎馬像で、同市の観光名所の一つである。
この都市を創建したピョートル大帝の偉業を称えたプーシキン作の叙事詩青銅の騎士』が有名になったため、この名で呼ばれるようになった。
== 概要 ==
サンクトペテルブルクネヴァ川左岸の元老院広場(ソビエト時代に「デカブリスト広場」と称されたが2008年に元来の正当なる名称に戻された)に立つロシア皇帝ピョートル1世(大帝)の騎馬像である。ロシアの作家アレクサンドル・プーシキンがこの騎馬像を題材にた長編叙事詩青銅の騎士』を1833年に発表し、有名になって、この像自体もこの名で呼ばれるようになった。
騎馬像の建設はエカチェリーナ2世の命により1770年に開始され、おもにフランスの彫刻家エティエンヌ・モーリス・ファルコネ (Étienne Maurice Falconet) によって作られ、1782年に完成した。台座の右側にラテン語
左側にロシア語
と彫ってあり、共に日本語で
という意味である。
完成祝いの式典は、1785年に盛大に行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青銅の騎士」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bronze Horseman 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.