|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 靖国 : [せいこく] (n) pacifying the nation ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 集 : [しゅう] 【名詞】 1. collection ・ 集団 : [しゅうだん] 【名詞】 1. group 2. mass ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe ・ 参 : [さん] (n) three (used in legal documents) ・ 参拝 : [さんぱい] 1. (n,vs) worship ・ 拝 : [はい] (n) worship
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会(みんなでやすくにじんじゃにさんぱいするこっかいぎいんのかい)は日本の超党派の議員連盟。 自由民主党、民進党、おおさか維新の会、日本のこころを大切にする党、生活の党と山本太郎となかまたちの5党と無所属の国会議員から構成される。 == 概要 == 「靖国神社に祀られている過去に行われた戦争(戊辰戦争・日清戦争・日露戦争・大東亜戦争など)の英霊の御霊達を、国会議員みんなで参拝しよう」という趣旨で1981年(昭和56年)に結成された。日本遺族会を中心として、国会議員の靖国神社参拝を念願する団体も支援している。1993年(平成5年)の第40回衆議院議員総選挙で与野党が逆転し非自民・非共産連立政権が発足、それに伴い参拝する会も一部分裂し「みんなで靖国神社に参拝する新生党国会議員の会」が結成された。翌1994年(平成6年)に非自民・非共産の野党が合同し新進党を結党したことに伴い、「~新生党国会議員の会」は「靖国参拝議員連盟」と改称。1997年(平成9年)に新進党が分裂し、民主党の結成や保保連合構想が模索される中、政界再々編への前触れとして両議連が合流し再び「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」が発足。会長には元国土庁長官の奥野誠亮が就任した。 終戦の日の8月15日や靖国神社の春季・秋季例大祭には、例年メンバーが集団で参拝している他、議員本人が参拝できない場合は秘書が代理として参拝している。2009年(平成21年)の政権交代後、しばらく現職の国務大臣や副大臣の参拝はされなかった(大臣政務官の参拝はあった)。メンバーである第12・13代総務大臣の原口一博は閣僚退任後の2010年(平成22年)秋季例大祭も参拝しなかったが3日後に参拝し、2011年(平成23年)終戦の日に参拝している (参照)2012年(平成24年)に松原仁国家公安委員会委員長(会とは別に参拝)、続いて羽田雄一郎国土交通相が現職閣僚として参拝を行った〔松原、羽田両大臣が靖国参拝 民主閣僚で初 日テレNEWS24 2012年8月15日〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|