|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 消防 : [しょうぼう] 【名詞】 1. fire fighting 2. fire department ・ 防災 : [ぼうさい] 【名詞】 1. disaster prevention ・ 局 : [きょく, つぼね] 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting
静岡市消防局(しずおかししょうぼうきょく)は、静岡県静岡市の消防部局(消防本部)。静岡市全域を管轄する。 == 沿革 == 【清水】は旧清水市の事項である。 * 1949年4月1日 - 消防団常備消防部を廃止し、(旧)静岡市消防本部及び静岡市消防署を開設する。 * 1949年5月24日 - 城東出張所を開設し、清水出張所を廃止する。 * 1949年5月29日 - 大谷分遣所を開設する。 * 1949年6月2日 - 曲金分遣所を開設する。 * 1949年12月2日 - 安西出張所を開設する。 * 1950年 - 【清水】清水市消防本部及び清水市消防署を開設する。 * 1950年6月1日 - 戦時中に閉鎖した用宗分遣所を再開する。 * 1952年12月 - 曲金分遣所が出張所に昇格する。 * 1954年 - 【清水】市庁舎へ消防本部及び消防署が移転する。 * 1954年10月23日 - 上土分遣所を開設する。 * 1954年12月27日 - 水道出張所を開設する。 * 1958年2月18日 - 馬渕出張所を開設し、八幡出張所を廃止する。 * 1958年11月1日 - 新富出張所を開設する。安西出張所及び安倍川出張所は分遣所となる。 * 1961年11月1日 - 廃止した八幡出張所を分遣所として再開する。 * 1962年 - 【清水】有度出張所を開設する。 * 1962年1月11日 - 消防新庁舎が竣工し業務開始する。 * 1963年 - 【清水】三保出張所を開設する。 * 1963年9月 - 【清水】救急業務を開始する。 * 1964年 - 【清水】興津出張所を開設する。 * 1964年4月1日 - 救急業務を開始する。 * 1965年 - 【清水】消防新庁舎が落成し移転する。 * 1967年 - 【清水】江尻出張所を開設する。 * 1971年8月1日 - 南消防署を開設し、2署体制となる。静岡市消防署は中央消防署と改称する。 * 1972年 - 【清水】南消防署を開設し、2署体制となる。清水市消防署は中央消防署と改称する。 * 1974年3月30日 - 鎌田出張所を開設する。 * 1975年3月29日 - 瀬名出張所及び大谷出張所を開設する。 * 1979年 - 【清水】東消防署を開設し、3署体制となる。中央消防署は中消防署と改称する。 * 1979年4月1日 - 東消防署を開設し、3署体制となる。上土出張所を廃止する。 * 1981年3月23日 - 消防本部及び中央消防署が新庁舎にて業務開始する。 * 1981年4月1日 - 安西出張所が移転し、山崎出張所と改称する。 * 1983年4月1日 - 水道出張所が移転し、平和出張所と改称する。 * 1983年4月1日 - 【清水】消防本部が新市庁舎に移転する。 * 1985年2月1日 - 稲川出張所を開設し、馬渕出張所及び八幡救急隊派遣所を廃止する。 * 1987年2月2日 - 南田町出張所を開設し、新富出張所及び安倍川出張所を廃止する。 * 1988年4月1日 - 消防音楽隊が発足する。 * 1991年4月1日 - 消防山岳警備隊が発足する。 * 1991年6月 - 【清水】消防音楽隊が発足する。 * 1992年3月 - 【清水】西分署を開設する。 *1995年1月 - 阪神淡路大震災に応援出場 * 1999年10月1日 - 東豊田出張所を開設し、曲金出張所を廃止する。 * 2002年4月1日 - 【清水】中消防署が新築のうえ移転し、江尻出張所と統合する。 * 2003年4月1日 - (旧)静岡市と清水市が合併する。現在の静岡市消防本部を開設し、1本部6署体制で発足する。 * 新設合併のため、合併前の(旧)静岡市消防本部と別組織。 * 消防署の名称を下記のとおり改称する。 * (旧)静岡市消防本部 * 中央消防署 ⇒ 追手町消防署 * 南消防署 ⇒ 石田消防署 * 東消防署 ⇒ 千代田消防署 * (旧)清水市消防本部 * 東消防署 ⇒ 湾岸消防署 * 中消防署 ⇒ 清水消防署 * 南消防署 ⇒ 日本平消防署 * 2003年4月1日 - 井川出張所を開設する。 * 2005年4月1日 - 政令指定都市移行に伴い、静岡市消防防災局に改称する。追手町消防署と石田消防署の管轄区域を一部変更。 * 2008年4月1日 - 航空隊が発足。(運航開始は同年10月1日。)同時に追手町消防署特別救助隊を昇格させる形で特別高度救助隊(静岡スーパーレスキュー 通称SSR)が発足する。 * 2008年11月1日 - 庵原地区広域消防組合解散に伴い、清水区由比地区(同日、静岡市に編入。)、蒲原地区を新たに管轄に加え、静岡市全域を管轄。由比地区、蒲原地区は湾岸消防署の管轄で、同日に同署庵原分署が設置される。 * 2010年4月1日 - 組織機構の改編に伴い、静岡市消防局に改称する。 *2011年3月11日 - 東北地方太平洋沖地震に伴う東日本大震災に対して緊急消防援助隊を派遣 *2013年10月 - 平成25年台風第26号に伴う伊豆大島土砂災害に緊急消防援助隊を派遣。 * 2014年4月 - 清水消防署特別救助隊が高度救助隊に昇格。 *9月 - 長野県御嶽山噴火災害に緊急消防援助隊を派遣。 * 2015年11月24日 - 消防局本庁と石田消防署が駿河区南八幡町に移転・統合。石田消防署は駿河消防署、追手町消防署は葵消防署に改称する。 * 2016年4月 - 島田市、牧之原市、吉田町、川根本町の管轄を開始。 【参考文献:平成18年消防年報(静岡市消防防災局)、平成19年度静岡市職員(消防吏員)採用選考受験案内-回転翼航空操縦士・整備士-(静岡市消防防災局)、静岡市・由比町合併協議会(静岡市公式ホームページ)、静岡市消防総務課トップページ内(消防局組織一覧)】 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「静岡市消防局」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|