|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 玉 : [たま, だま, ぎょく] 1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
静岡市立玉川小学校(しずおかしりつ たまかわしょうがっこう)は、静岡県静岡市葵区落合にある公立小学校。 == 沿革 == *1873年(明治6年) *2月20日 - 桂山長光寺内に「時習舎」を設置〔静岡市立玉川小学校 学校紹介 - 学校の歴史 〕。 *3月 - 平瀬に「歓学舎」を設置〔。 *1874年(明治7年)7月6日 - 旧長妻田村曾源寺内に「勧善舎」を設置〔。 *1879年(明治12年)10月 - 玉川村唯間に「学習舎」を移転増築〔。 *1881年(明治14年)7月 - 勧善舎を柿島に移転、長妻田・上落合に仮分舎を設置〔。 *1886年(明治19年)4月 - 「第5区落合尋常小学校」と改称。仙俣・奥仙俣・柿島の「勧善舎」は統合し「落合尋常小学校 柿島分教場」と改称〔。 *1903年(明治36年)7月17日 - 玉川村内3小学校が分立し、「玉川尋常小学校」「玉川西尋常小学校」「玉川東尋常小学校」と改称する。 *1904年(明治37年)5月7日 - 玉川村落合字唯間に新校舎が落成、「玉川村立玉川尋常高等小学校」と改称。 *1932年(昭和7年) *3月 - 修業年限2ヶ年の高等科を「玉川東尋常小学校」に併設し、「玉川東尋常小学校」と改称。 *8月 - 長妻田諸川校地より呼場校地に移転。 *1941年(昭和16年)4月1日 - 「玉川村第一・第二・第三国民学校」と改称。 *1947年(昭和22年)4月1日 - 「玉川村立玉川小学校・玉川東小学校・玉川西小学校」と改称。 *1969年(昭和44年)1月1日 - 市村合併により「静岡市立玉川小学校・玉川東小学校・玉川西小学校」と改称。 *1970年(昭和45年)4月1日 - 名目上、玉川三校は統合し、仙俣分校は玉川小学校の所属。 *1971年(昭和46年)4月1日 - 玉川西・玉川東両校を閉校し、「玉川小学校」に実質統合。 *1973年(昭和48年)2月20日 - 創立100周年記念行事。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「静岡市立玉川小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|