|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 神社 : [じんじゃ, かむやしろ] 【名詞】 1. Shinto shrine ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto)
静神社(しずじんじゃ)は、茨城県那珂市静にある神社。式内社(名神大社)、常陸国二宮で、旧社格は県社。神紋は「丸に桜」。 == 社名について == 『常陸国風土記』久慈郡の条には「静織(しどり)の里」とあり、上古に綾を織る機を知る人がここで初めて織ったのでその由来となったという〔『日本の神々』静神社項。〕。また『和名類聚抄』には常陸国久慈郡に「倭文郷(しどりごう)」の記載がある〔『茨城県の地名』静村項。〕。これらの「シドリ」が縮まり「静(しず)」の地名・社名となったと考えられている〔。 なお当地は現在那珂郡地域に位置する。当地を含む久慈川以西は中世には久慈西郡であったが、文禄検地で那珂郡に編入されたという〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「静神社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|