|
【名詞】 1. part-time work =========================== ・ 非 : [ひ] 1. (adj-na,n,pref) faulty- 2. non- ・ 非常 : [ひじょう] 1. (adj-na,n) emergency 2. extraordinary 3. unusual ・ 非常勤 : [ひじょうきん] 【名詞】 1. part-time work ・ 常 : [とわ, じょう] 1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality ・ 常勤 : [じょうきん] 1. (n,vs) full-time employment ・ 勤 : [ごん] 【名詞】 1. be fit for 2. be equal to 3. serve
非常勤(ひじょうきん)とは非正規雇用の一形態。勤務形態に関する用語で、決まった日や時間だけ勤務すること。 == 概要 == 一般的には正社員と比較するために使われる。勤務時間などが部分的な勤務することを指すことが多い。 補助的な作業が多く、アルバイト、パートのような人もいれば、弁護士、会計士などの専門知識を持つ人も含まれることもある。国や地方公共団体では、非常勤職員ということが多い。 正社員(職員)と比較するために使われるため、看護師、警備員などの正社員等でも勤務時間が定まっていない場合には、その正社員等に対して非常勤とならない。 学校教育においては、正採用ではない教員のうち、教諭に準ずる業務を行う「常勤講師」に対して、時間が短いないしは、限定したコマ数のみを担当するものを「非常勤講師」として区別する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「非常勤」の詳細全文を読む
=========================== 「 非常勤 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 非常勤 非常勤講師 スポンサード リンク
|