翻訳と辞書
Words near each other
・ 非想非非想処
・ 非想非非想天
・ 非感光性品種
・ 非感受性
・ 非感染創
・ 非感染性、非伝染性(形)
・ 非感染性アレルギー疾患
・ 非慣性系
・ 非成帯土壌
・ 非戦
非戦論
・ 非戦論者
・ 非戦闘員
・ 非戦闘地域
・ 非手続き型プログラミング言語
・ 非手続き型言語
・ 非才
・ 非抑圧
・ 非抗原性(形)
・ 非抱合型ビリルビン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

非戦論 : ミニ英和和英辞書
非戦論[ひせんろん]
(n) pacifism
===========================
: [ひ]
  1. (adj-na,n,pref) faulty- 2. non- 
非戦論 : [ひせんろん]
 (n) pacifism
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment
非戦論 : ウィキペディア日本語版
非戦論[ひせんろん]

非戦論(ひせんろん)とは、戦争および武力による威嚇や武力の行使を否認し、戦争ではない手段・方法によって問題を解決し、目的を達成しようという主張、社会運動である。
== 概要 ==

日本での社会運動としての非戦論は、19世紀末の明治時代にあらわれ、日露戦争前夜には、幸徳秋水堺利彦らが『万朝報』や週刊『平民新聞』紙上で、社会主義の考え方を背景に非戦を訴えた。
日本においては、イギリスアメリカのように、組織的な徴兵反対運動や兵役忌避者団体は組織されることがなかった。太平洋戦争大東亜戦争)末期には、灯台社エホバの証人)の明石順三のような良心的兵役拒否者が現れたが、軍隊に強制連行されて戦地に行かされた。
第二次世界大戦後には、平和運動が主流となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「非戦論」の詳細全文を読む

非戦論 : 部分一致検索
非戦論 [ ひせんろん ]

===========================
「 非戦論 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
非戦論
非戦論者



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.