翻訳と辞書
Words near each other
・ 面白いじわるクイズ
・ 面白い恋人
・ 面白い所
・ 面白がる
・ 面白さ
・ 面白み
・ 面白アニメランド
・ 面白スタジアム
・ 面白ゼミナール
・ 面白ネタnews板
面白半分
・ 面白可笑しい
・ 面白味
・ 面白山
・ 面白山スキー場
・ 面白山トンネル
・ 面白山仮乗降場
・ 面白山信号場
・ 面白山駅
・ 面白山高原スキー場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

面白半分 : ミニ英和和英辞書
面白半分[おもしろはんぶん]
1. (adj-na,n) for fun 2. half in jest
===========================
: [めん]
  1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page 
面白 : [おもしろ]
 【名詞】 1. amusing 2. interesting 
面白半分 : [おもしろはんぶん]
  1. (adj-na,n) for fun 2. half in jest
: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [はん]
  1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
面白半分 : ウィキペディア日本語版
面白半分[おもしろはんぶん]

面白半分』(おもしろはんぶん)は、佐藤嘉尚が1971年に興した株式会社面白半分が発行した月刊誌。初代の編集長に吉行淳之介を迎え、同年12月に創刊(1972年1月号)した。編集長は人気作家が(原則)半年毎に交代していた。1980年に倒産して廃刊となった。
== 経緯 ==
吉行淳之介が『朝日新聞』に掲載したエッセイの「『日本軽薄派』という雑誌を作ってみたい」という一文を見た佐藤が、宮武外骨の雑誌『面白半分』(1929年)〔宮武は1923年に同名の著書も刊行している。〕に倣った雑誌の出版を発案した。吉行の協力を取り付けるが、所属していた大光社が閉鎖されたため、城南洋紙の社長・青沼繁汎の援助を得て、「面白くてタメにならない雑誌」として刊行した。創刊号は96ページ、150円、3万部発行。編集長は吉行の後、野坂昭如開高健五木寛之藤本義一金子光晴井上ひさし遠藤周作田辺聖子筒井康隆半村良田村隆一一松二生が交代で務めた。
野坂編集長時代の1972年に永井荷風作と言われる春本「四畳半襖の下張」を全文掲載し、わいせつ図書で摘発された(四畳半襖の下張事件)。これについて裁判特集臨増号4冊(通巻23、35、55、60号)を発行して世論に訴えた。
大日本肥満者連盟(大ピ連)結成でも話題となった。
1980年に発行人が編集長となるが、同年7月5日に負債9200万円で倒産した。9月 - 11月号が休刊となり、「四畳半襖の下張事件」の最高裁の裁判宣告結果通知書を巻頭に掲げた12月号「臨終号」が最後となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「面白半分」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.