|
【名詞】 1. pimple 2. acne =========================== ・ 面 : [めん] 1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page ・ 面皰 : [めんぽう, めんぼう] 【名詞】 1. pimple 2. acne
ニキビ(面皰、, :en:Acne_vulgaris)とは、皮膚の炎症性疾患。顔・胸・背に見られるものは、医学的に尋常性痤瘡(じんじょうせいざそう)、または単に痤瘡(ざそう)という。一般にニキビという語は青年の顔面に発生するものをいい、それ以外のものは吹き出物(ふきでもの)ということも多い。ニキビの語源は諸説ある〔ニキビ・面皰(にきび) 語源由来辞典〕。 == 原因と症状 == ニキビは、毛包 (毛穴) がホルモンと細菌と皮脂の相互作用によって炎症を起こすことでできる。従って、皮脂が多く分泌される部位にできやすい。ニキビは、皮脂を分泌する毛穴が詰まるところから始まる。詰まった毛穴の中に乾いた皮脂や角質(死んだ細胞)がたまり、この状態が黒ニキビ(毛穴が開いて中身が見えている状態)または白ニキビ(毛穴が閉じている状態)と呼ばれるものである。 黒ニキビ、白ニキビの状態から赤いニキビを作り出すのは、ブドウ球菌と同様に皮膚に非常に多く存在する皮膚常在菌のアクネ桿菌(、'' P.acnes'')である。アクネ桿菌は、嫌気性の細菌のため酸素のない脂腺の奥に生息する。また、皮脂を好むため、詰まった毛穴の中で皮脂を栄養として過剰に増殖し、脂肪分解酵素のリパーゼを分泌し、皮脂を遊離脂肪酸にしてコメドとなる。また紫外線や空気中の酸素が皮脂を過酸化脂質に変化させる。このように皮脂が遊離脂肪酸へ変化し酸化され過酸化脂質へと酸化された結果、炎症が起きて赤くなったり、膿がたまって黄色い部分ができるという症状が出る。また、さらに進行すると、毛穴が破れて中身が流れ出し炎症が広がることもある。その場合は皮膚の深い部分を傷つけてしまうため、炎症が治っても痕(瘢痕・あばた)が残る場合が多い。なお、ニキビのできるメカニズムは完全には解明されていない。また粉瘤腫というほぼ同じ外見の腫れが身体のいずれかの場所にできる場合もあるが発生機序は異なり、治療方法も切開が必要である等の違いがある。 化粧品の使用は毛穴を詰まらせ、にきびを悪化させる場合がある。チョコレートなど特定の食品や性行動が原因とする噂があるが、科学的根拠は存在しない。思春期に発生するものはテストステロンの分泌量移行に対する反応であることが多い。ほとんどの人では、その反応は時間がたつにつれて減少する。その結果、20代前半までにはにきびは改善するか少なくともその数を減じる。 またホルモン分泌の乱れや、睡眠不足やストレスや食生活などの不摂生な生活によっても皮脂分泌が多くなる。 ニキビでの皮膚科受診者数は女性の方が圧倒的に多い。男性の5倍程である。女性が軽症にもかかわらず皮膚科医受診しているわけではない。女性ホルモンの分泌量が増加し、男性ホルモンが減少する月経前にニキビが悪化することはよく知られている。20代女性の皮膚科受診者数が顕著に多い。一方、男性は20代に入ると皮膚科受診者数は減少する。〔臨床統計 皮膚科専門医療機関における瘡患者実態調査 川島 眞・赤松 浩彦・林 伸和 臨床皮膚科 62(9), 673-682, 2008-08 医学書院〕 時にベーチェット病、Sweet病(好中球性皮膚症)、潰瘍性大腸炎に伴う壊疽性膿皮症などの随伴症状であることがあり、注意を要する。〔岡田 定 編, 最速!聖路加診断術, p.17〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ニキビ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Acne vulgaris 」があります。
=========================== 「 面皰 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) コメド、めんぽう(面皰)(にきび、尋常性坐瘡) 面皰 スポンサード リンク
|