|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 革 : [かわ] 【名詞】 1. skin 2. hide 3. leather 4. fur 5. pelt 6. bark 7. shell ・ 労 : [ろう] 1. (n,vs) labor 2. labour 3. toil 4. trouble 5. striving 6. putting (someone) to work 7. thanking (someone for their efforts) 8. comforting ・ 協 : [きょう] 1. (n-suf,n-pref) cooperation ・ 赤 : [あか, あけ] (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist ・ 砦 : [とりで] (n) fortress ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto) ・ 派 : [は] 1. (n,n-suf) clique 2. faction 3. school
革命的労働者協会(解放派)(かくめいてきろうどうしゃきょうかい かいほうは)は、社青同系の日本の新左翼党派の一つ。1999年に革命的労働者協会(社会党社青同解放派)(主流派、現代社派)から分裂して結成された。通称は赤砦社(せきさいしゃ)派、木元派、山茂派(山田茂樹派)など。 == 概要 == 「党、ソビエト、武装蜂起」(革労協構成員であった中原一の著書の題名)をキャッチフレーズとし、日本のソビエト連邦化を目指す団体。非公然組織の「革命軍」を持ち(建前としては革命軍が「軍報」を送るだけで革労協としては無関係ということになっている)、現代社派との間で内ゲバで連続殺人事件を引き起こした。アメリカ帝国主義と日本の天皇制を打倒という目標を掲げている。そのためにはアメリカ帝国主義の前線基地である米軍基地や自衛隊関連施設を攻撃すべきだと称して、実際に放火事件や飛翔弾(ひしょうだん)発射事件などをおこしており、警察は極左暴力集団と呼称している。かつて解放派は明治大学の学生自治会、生協を掌握することにより多額の資金を党派活動へと流用させることができたが、赤砦社派、現代社とに分裂し殺人にまで及ぶ内ゲバ戦争へと突入した結果、明治大学から駆逐されて主要な資金源を喪失した。その後は組織活動への資金調達のために介護事業を組織的に展開しているが、障害を持った活動家を活動家が介護するという構図、あるいは福祉サークルに勧誘した学生がボランティアとして行った介護についても介護報酬を請求するなど不透明な行為が公安警察によって監視されておりしばしば摘発されている。大衆活動に力を入れており、これが奏効して2009年になって機関紙の週刊化や都心での大規模デモ行進に成功している。また2011年以降としては福島第一原子力発電所事故以降では脱原発、在日特権を許さない市民の会等の行動する保守の台頭に伴い反レイシズムを訴えるようになった。現代社派と比べると集会、デモなどでの参加者数は多いが、実際に動員されているのは寄せ場であぶれた日雇労働者、野宿労働者などだと言われている。 *指導者:山田茂樹 *機関紙誌:『解放』(週刊) *公然拠点:赤砦社(東京都台東区入谷〔横田基地ゲリラ未遂 革労協反主流派 赤砦社などガサ入れ 〕) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「革命的労働者協会(解放派)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|