|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron
鞆鉄道株式会社(ともてつどう、通称トモテツバス、英称 ''TOMOTETSUDOU CO., LTD.'')は、広島県東部の沼隈半島を中心としたエリアとするバス会社で、トモテツグループの中核企業である。かつては鉄道路線を有していたが、1954年で廃止されたため、路線バス・観光バスのみの営業となった。本社は広島県福山市佐波町197番地1。 長年営業基盤が脆弱なことから経営難が続き、労使関係もあまり良好ではない。賃下げの労働協約を巡り、組合員から裁判に訴えられ敗訴している。本件は労働判例として「鞆鉄道事件」と呼ばれている。 なお、鉄道路線についての詳細は鞆鉄道線の記事を参照。 == 歴史 == * 1910年11月18日 - 鞆軽便鉄道を設立。 * 1913年11月17日 - 鉄道線が開業。軌間762mm(非電化)。ラッキョ汽車と呼ばれた。 * 1926年12月19日 - 鞆鉄道に社名変更。 * 1927年2月 - 鞆町内でバス事業を開始〔 * 1928年7月 - 福山町-省線福山間連絡バス運行開始〔 * 1935年10月 - ライオンバス、ユニオンバスの自動車部門買収〔堤一郎「鞆鉄道の産業遺産」『産業考古学』No.72〕 * 1943年5月 - 笠井、門田両自動車商会を買収〔 * 1950年5月 - 貸切バス事業免許取得〔 * 1950年9月 - トラック運送事業免許取得〔 * 1951年1月 - 尾道、三原両市営バスとの相互乗入れ開始〔 * 1954年3月1日 - 鉄道線の福山 - 鞆間を全線廃止。バス専業となる。線路跡は広島県へ無償で寄付、道路拡幅用地として活用される。 * 1994年3月21日 - 福山 - 広島間に「ローズライナー」を中国バス・井笠鉄道・広島交通と共同運行で運行開始(後に中国JRバスが参入)。 * 1996年3月18日 - 尾道 - 広島間に「おのみちうずしおロマン号」を芸陽バスと共同運行で運行開始(現在廃止)。 * 1999年5月2日 - 福山 - 今治間に「しまなみライナー」を中国バス・瀬戸内運輸・瀬戸内しまなみリーディングとの共同運行で運行開始。 * 2004年4月15日 - 従業員から56歳以上のバス運転手に対する賃金30%減額を内容とする労働協約が無効だと訴えられていた裁判に対し、広島高等裁判所が無効との判決を下す(鞆鉄道事件)。 * 2006年3月21日 - 中国バスより福地線を譲受(三原市交通局と共運)。 * 2007年4月1日 - 三原市交通局より深線を譲受(中国バス・芸陽バスと共同運行)。福地線は鞆鉄道単独運行となる。 * 2008年1月26日 - 福山市内循環線へPASPYを導入。 * 2008年10月25日 - 鞆線・新川線・明王台線にPASPYを導入。〔 〕 * 2008年12月20日 - PASPYを尾道線・福大線へ導入。 * 2009年2月21日 - PASPYを新設された市内ループ線(まわローズ)へ導入。 * 2009年8月8日 - PASPYを沼南線、箱崎線、三原線に導入。 * 2009年9月12日 - PASPYを小原線、三成線、東村線、如水館に導入。 * 2009年10月21日 - PASPYを広島空港リムジン線に導入。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鞆鉄道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|