|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 灯 : [ひ] 【名詞】 1. (1) light 2. lamp 3. lamplight ・ 灯台 : [とうだい] 【名詞】 1. lighthouse ・ 台 : [だい] 1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles
鞍埼灯台(くらさきとうだい)は、宮崎県日南市南郷町、日向灘に浮かぶ大島の南端、鞍崎鼻の小高い丘に立つコンクリート造の灯台。 日本に設置された洋式灯台としては49番目で日本最古のコンクリート造、かつ無筋コンクリート造で灯塔部が12角形という珍しい灯台。歴史的文化財的価値が高いAランクの保存灯台である。 == 年表 == * 1883年(明治16年)9月17日に着工。 * 1884年(明治17年)8月15日に石油灯で初点灯。 * 1945年(昭和20年)3月18日から同年7月30日にかけて、のべ6回の空襲により破壊。 * 1945年(昭和20年)10月21日に仮点灯。 * 1951年(昭和26年)5月1日に3等レンズにより本復旧。 * 1965年(昭和40年)に電化、無人化。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鞍埼灯台」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|