翻訳と辞書
Words near each other
・ 韓国焼肉
・ 韓国焼酎
・ 韓国独立アニメーション協会
・ 韓国独立党
・ 韓国独立党内乱陰謀事件
・ 韓国独立運動
・ 韓国現代史年表
・ 韓国産業銀行
・ 韓国画
・ 韓国発祥説
韓国相撲
・ 韓国社会党
・ 韓国社会党 (2006)
・ 韓国科学技術院
・ 韓国科学技術院衛星4号
・ 韓国移動通信
・ 韓国空港
・ 韓国空港公団
・ 韓国空港公社
・ 韓国空港管理公団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

韓国相撲 : ミニ英和和英辞書
韓国相撲[かんこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

韓国 : [かんこく]
 【名詞】 1. (South) Korea 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
相撲 : [すもう]
 【名詞】 1. sumo wrestling 

韓国相撲 ( リダイレクト:シルム ) : ウィキペディア日本語版
シルム[すもう]

シルム朝鮮半島格闘技。二人の壮士(チャンサ:シルムにおける競技者の呼び名)が、組合った状態から投げを打ち合って勝敗を競う。
日本では大相撲にたとえられ朝鮮相撲、韓国相撲とも呼ばれることがあるが、韓国におけるシルム人気は日本における大相撲のそれに遠く及ばない。プロリーグも存在するものの、実態は企業チームであり、2004年にはそのうちの1チームが撤退し、リーグの存続が危ぶまれている。
なお、「シルム」は韓国においても日本の「相撲」同様一般名詞としても使われ、相撲は「日本シルム」、摔角は「中国シルム」、ブフは「蒙古シルム」、沖縄角力(シマ)は「琉球シルム」のように呼ばれる。
== 歴史 ==

シルムは朝鮮固有語で歴史書に登場する漢字語は「角力」であり、長い間にいろんな名称で呼ばれた。中国では「高麗技」「争交」と、その以外は主に「角力」「角抵」「角戯」「相撲」と呼ばれたが15世紀以後には「シルフム」から「シルホム」へ、最後には「シルム」となった。
朝鮮語の「お互いに頑張りながら競う」という意味の動詞「シルダ」から語源を探る見解もある〔シルム風俗情報〕。
4世紀に築造された高句麗の古墳の角抵塚と5世紀の長川1号墳にはシルムを描いた壁画が残っている。また『高麗史』によると、忠肅王は国政に参与せず、毎日付き添い人や宦官・下男とシルムをしたこととか、忠恵王の時、王女が延慶宮へ居場所を引っ越ししたことを祝いしながら宦官たちとシルムをしたり観覧したという。
朝鮮王朝実録』には1419年に太宗世宗 父子が楮子島でシルムを観覧したという〔「世宗実録・巻四」〕。1430年にはシルム競技で相手を殺した人の罪を許るしたこと、
1436年には世宗が鷹狩りを観覧して、兵士のシルム競技を観覧し、優勝者は王に賞を貰ったという記録も見える。世宗はシルムを奨励し、武芸の種目に含めた〔「世宗実録・巻七十一」〕。
明宗の時にもシルム競技で相手を刺し殺した事件が発生、法で禁止された事件もある。
李朝後期の風俗画にもシルムをする人たちや見物人に取り巻かれる姿を描いた絵も残っている。
柳得恭の『京都雜志』や洪錫謨の『東国歳時記』と『松京誌』、そして金弘道の『シルム』と劉淑の『大快図』(ソウル大学校博物館所蔵)金俊根の『シルム』が残っている。
作品からシルムが当時の民衆に愛されたということがわかる。
現代のような形でシルム競技が行われたのは日本統治時期の1912年である。以後1990年代までもシルムはテレビで放映されるなど、よく流行った。しかし今は日本の相撲とのような
国民的な関心は以前ほど呼び起こしていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シルム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ssireum 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.