翻訳と辞書
Words near each other
・ 韓国道路公社
・ 韓国道路公社ハイパス
・ 韓国道路公社ハイパスジェニス
・ 韓国都心空港
・ 韓国都心空港ターミナル
・ 韓国野球
・ 韓国野球委員会
・ 韓国野球機構
・ 韓国鈞
・ 韓国鉄道
韓国鉄道1000系電車
・ 韓国鉄道2000系電車
・ 韓国鉄道3000系電車
・ 韓国鉄道4400形ディーゼル機関車
・ 韓国鉄道5000系電車
・ 韓国鉄道7000形ディーゼル機関車
・ 韓国鉄道7100形ディーゼル機関車
・ 韓国鉄道7200形ディーゼル機関車
・ 韓国鉄道7300形ディーゼル機関車
・ 韓国鉄道7400形ディーゼル機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

韓国鉄道1000系電車 : ミニ英和和英辞書
韓国鉄道1000系電車[1000けいでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

韓国 : [かんこく]
 【名詞】 1. (South) Korea 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

韓国鉄道1000系電車 : ウィキペディア日本語版
韓国鉄道1000系電車[1000けいでんしゃ]

1000系電車(1000けいでんしゃ)は、韓国鉄道公社(旧鉄道庁)の交直流両用通勤形電車京釜線京仁線京元線および相互乗り入れ先のソウルメトロ1号線で使用される。1974年8月15日の開業に合わせ、126両が日本から導入された。
== 概要 ==
車両番号は1000系であるが、制御方式から「抵抗車」と呼ばれる、広域電鉄最初の電車である。日本国鉄301系によく似た車両であるが、こちらは鋼製車体で6M4T、韓国国鉄(鉄道庁)が交流電化、地下鉄が直流電化のため交直流電車となっている。
主電動機は日本国鉄のMT55AをベースとしたHS-1036-CRB(端子電圧375V、電流360A、1時間定格出力120kW、定格回転数1,650rpm、連続定格出力105kW)が採用され、台車は日立製作所製のKH-90形であり、枕ばねにはコイルばねが採用されている。
九老電動車事務所に配属され、6両編成で運転を開始した。色は紺の車体に窓部だけクリーム色の帯が引かれ、在来の普通列車(後のピドゥルギ号)と共通させていた(地下鉄車両はクリーム色の車体に窓部赤帯)ソウル地下鉄公社(現:ソウルメトロ)も全く同じ車両を60両導入して運転していた。このとき登場したグループは「初期抵抗車」、「初抵抗」の愛称をもつ。
1986年製造の第42編成からは韓国製となり、デザインを大幅に変更し、新製時より冷房装置および運行記録装置を搭載したほか、補助電源装置も電動発電機(MG)から静止形インバータ(SIV)に変更されている。主抵抗器も日本製から韓国製(宇進産電製)に変更されている。このとき登場したグループは「中期抵抗車」、「中抵抗」の愛称をもつ。初期41編成の補助電源装置も1986年までにSIVに換装され、1988年から1990年にかけて冷房改造(冷房装置は韓進重工業製)が実施された。1989年には初期の41編成に新製した中間車4両が組み込まれ、10両編成化が実施された。第64編成からは客用ドアの窓が小型化されている。
1994年製造の第74編成から最終の第80編成は2000系と共通したデザインに再度変更、塗装も白地に黄と緑の帯となり、在来車両の色も順次変更した。10両固定編成のほか、中期形を10両編成化するための中間車もあわせて製造された。このとき登場したグループは「後期抵抗車」、「新抵抗」の愛称をもつ。1996年に76両を製造して増備を終了し、翌年からは5000系に引き継がれた。
輸入を含め、10両編成70本、6両編成10本、その他予備車を中心に車両30両の計790両が配備された。また1995年8月には京元線に城北電動車事務所が設置され、一部がこちらに配備された。
1999年には初期126両が廃車され、続いて痛みの激しい車両は順次廃車されることとなる。一方で状態の良い車両同士で組み換えが行われ、新旧車両が混結されていることもあるほか、一部は改造および塗装変更の上で5000系に編入された。状態の良い中間車両を先頭車化改造した編成もあったが現在は全廃されている。2010年5月1日には九老電動車事務所内で1x58編成と5000系5x75編成が衝突事故を起こし、1158が大破したため、事故廃車となり、中期形としては初の廃車が発生した。一方、1158と衝突した5x75編成は休車状態となっていたが修理され、現在は311000系第74編成として復旧している。
2000年からは、第42編成以降を対象にTISと急行運転用の誤通過防止装置が設置された。
2004年からはSIVを宇進産電製のIGBT-SIV(容量190kVA)に、空気圧縮機を低騒音、低振動のものに換装する工事が実施されている。
韓国国鉄(鉄道庁)の公社化に伴って、白の車体に先頭車正面とドア部のみ紺と赤のアクセントが入る塗装に順次変更されている。
廃車となった初期車の内、トップナンバー(1001)と初の韓国産編成の先頭車(1115)・中間車(1301)各1両が、鉄道博物館に保存されている(1001号車は登場時の塗装に復元)。また、この他にも韓国各地に保存車が存在する。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「韓国鉄道1000系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.