|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 音 : [おと, ね] 1. (n,n-suf) sound 2. note ・ 具 : [ぐ] 1. (n,n-suf) tool 2. means 3. ingredients 4. counter for armor, suits, sets of furniture (armour)
音具(おんぐ)とは音を出す道具のこと。風鈴や仏壇の「おりん」などのように、音を鳴らす事が役割となってはいるが、演奏を目的として作られていないものを、楽器とは区別して呼ぶときに用いるとされる俗語である。 しかし、風鈴が音具なら梵鐘やカウベルはどうなのか、木魚や水琴窟はどちらなのか、戦闘のとき突撃を告げるラッパや太鼓の音は単なる「合図」なのか「演奏」なのか、人が操作するものだけが「演奏」なのか、人が操作しないオルゴールや自動ピアノはどちらなのか? そもそも「演奏」とは何か、「演奏を目的として作られていない」とはどういう意味なのか全く不明確であり、世の中に広く受入れられている概念ではない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「音具」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|