翻訳と辞書
Words near each other
・ 音響心理
・ 音響心理学
・ 音響性外傷
・ 音響感受性
・ 音響手榴弾
・ 音響技能検定
・ 音響技術者
・ 音響技術者能力検定
・ 音響操作技師
・ 音響映像機器
音響機器
・ 音響測定艦
・ 音響測深
・ 音響漁法
・ 音響演出
・ 音響版
・ 音響生命体ノイズマン
・ 音響用アンプ
・ 音響監督
・ 音響芸術


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

音響機器 : ミニ英和和英辞書
音響機器[おんきょうきき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 
音響 : [おんきょう]
 【名詞】 1. sound 2. noise 3. echo 4. acoustic(s) 
: [ひびき]
  1. (io) (n) echo 2. sound 3. reverberation 4. noise 
: [き, はた]
 (n) loom
機器 : [きき]
 【名詞】 1. machinery and tools 
: [うつわ]
 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber 

音響機器 : ウィキペディア日本語版
音響機器[おんきょうきき]
音響機器(おんきょうきき)とは、音を録音再生したり変換したりするための機器のことをいう。英語を使ってオーディオ機器、狭義で単にオーディオという場合もあるが一般的ではない。
この項目は、音響機器に関連する項目の一覧である。あわせて音響技術および音響機器メーカーについても収録する。
== 音響機器の種類 ==

=== 録音/再生機器 ===

* コンポーネントオーディオ
*セパレート型ステレオ
* チューナー
* レコードプレーヤー
 * ターンテーブル
 * カートリッジ
 * 蓄音機
* テープレコーダー(据置型)
 * オープンリール
 * カセットデッキ
 * カセットレコーダー<主に会議録音用>
 * マイクロカセットレコーダー
 * エルカセット
 * DAT
* D-Aコンバーター
* CDプレーヤー(据置型)
 * CDレコーダー
 * CDチェンジャー
* MDレコーダー(据置型)
* リニアPCMレコーダー(大部分がポータブル機。業務用に限られるが据え置き型も存在する)
 * DSDレコーダー(主に上記のリニアPCMレコーダーの機能に組み込まれている。ただし一部機種のみ)
* イコライザ
 * フォノイコライザ
 * グラフィックイコライザ
 * パラメトリックイコライザ
 * スペクトラムアナライザ
 * デジタルシグナルプロセッサ
 * サウンドフィールドプロセッサ
* アンプ
* スピーカー
* ヘッドフォン
* ミニコンポ
* ラジカセ (ラジオカセット、ラジオカセットレコーダー)
* ラテカセ(テレビ付きラジカセ)
* AVアンプ →アンプ
* AVセレクター
* サラウンドデコーダ
* カーオーディオ
* 携帯音楽プレーヤー(ヘッドフォンステレオ)
: 媒体にカセットCDミニディスクフラッシュメモリハードディスクなどがある。
* ICレコーダー(先述のリニアPCMレコーダー、およびDSDレコーダーは除く)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「音響機器」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.