翻訳と辞書
Words near each other
・ 響水
・ 響水県
・ 響灘
・ 響灘ビオトープ
・ 響直美
・ 響矢
・ 響矢吾郎
・ 響矢宗五郎
・ 響矢影男
・ 響矢春吉
響矢由太郎
・ 響笛
・ 響美
・ 響舛市太郎
・ 響良牙
・ 響詞音
・ 響野夏子
・ 響野夏菜
・ 響高校
・ 響高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

響矢由太郎 : ミニ英和和英辞書
響矢由太郎[ひびきやよしたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひびき]
  1. (io) (n) echo 2. sound 3. reverberation 4. noise 
: [や]
 【名詞】 1. arrow 
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 

響矢由太郎 : ウィキペディア日本語版
響矢由太郎[ひびきやよしたろう]
響矢由太郎(ひびきやよしたろう、1872年5月22日明治5年4月16日) - 1930年昭和5年)9月3日〔http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=3559&l=j〕)は、大坂相撲岩友部屋友綱部屋に所属した元力士。11代岩友
本名は山野由太郎。現在の大阪府大阪市平野区瓜破東出身。170cm、113kg。
最高位は大阪では大関、東京では東前頭4枚目。
大阪相撲の岩友に入門、力石の名で1892年10月見習となる。1895年10月二段目に上り響矢と改名、1897年9月入幕した。1900年上京し友綱部屋に属した。1900年1月幕尻格に付け出される。この場所上京にあたり四股名を2日目から花頂山に改めたが〔http://blog.goo.ne.jp/k3tanaka_1948/e/13c2c7724aefe9aa528782a2c5714a6e〕、6日目から響矢に再改名した〔http://gans01.fc2web.com/M2/M33-1.html〕。この場所より連続6場所平幕に在位したが、東京相撲ではなかなか通じず三役には届かなかった。1902年5月限りに脱走、大坂相撲に帰参した。
1903年1月海ヶ嶽の名で幕内格で復帰、1904年1月みたび響矢に戻り1905年1月関脇に昇進し5場所務めた。1907年6月小結に下がったこの場所、亡師の名跡を継ぎ岩友 大太郎を襲名。8勝1預の最優秀成績を残し翌1908年1月大関に昇進した。大関を11場所務め、1913年5月番付外大関格での出場を最後に引退、頭取専務となった。
以後は親方、大坂相撲幹部として、大坂相撲発展に寄与した。
幕内6場所17勝17敗20休(東京)
幕内25場所103勝41敗10分6預(大阪)
改名:力石→響矢→花頂山→響矢→海ヶ嶽→響矢→岩友
〔大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709〕
== 出典 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「響矢由太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.