翻訳と辞書
Words near each other
・ 頂双渓駅
・ 頂古永和
・ 頂器官
・ 頂嚢
・ 頂埔駅
・ 頂埔駅 (台北県)
・ 頂埔駅 (宜蘭県)
・ 頂埔駅 (新北市)
・ 頂堤
・ 頂天眼
頂妙寺
・ 頂小葉
・ 頂峯院
・ 頂帽
・ 頂帽細胞
・ 頂戴
・ 頂戴物
・ 頂新國際廃油ラード不正事件
・ 頂板
・ 頂板系


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

頂妙寺 : ミニ英和和英辞書
頂妙寺[ちょうみょうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いただき]
 【名詞】 1. (1) crown (of head) 2. summit (of mountain) 3. spire 4. (2) easy win for one 5. (3) something received 
: [みょう]
  1. (adj-na,n) (uk) strange 2. unusual 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

頂妙寺 : ウィキペディア日本語版
頂妙寺[ちょうみょうじ]

頂妙寺(ちょうみょうじ)は、京都府京都市左京区にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は聞法山。塔頭が八院ある(真如院、法輪院、大乗院、善性院、妙雲院、本立院、善立院、真浄院)。
== 歴史 ==

=== 中世 ===
頂妙寺は下総国出身の僧日祝(1437年-1513年、日國の弟子で日常六世に当たる)によって創建された。日祝は1469年(文明元年)上洛。檀越の細川勝益から寺地の寄進を受け、1473年(文明5年)に頂妙寺を開山した。当時の寺地は南は四条通、北は錦小路通、西は万里小路(現在の柳馬場通)、東は富小路通に至る地で、現在の京都市下京区と中京区にまたがる。その後、頂妙寺は移転を繰り返した。1509年(永正6年)、新町長者町に移転(現・上京区元頂妙寺町)。1523年(大永4年)には高倉中御門に移転した。中御門通は現在の椹木町通で、「高倉中御門」は京都御苑内の厳島神社付近にあたる。
1536年(天文5年)の天文法華の乱では他の法華宗寺院とともに焼失し、堺に避難した。その後1542年(天文11年)、後奈良天皇は法華宗帰洛の綸旨を下し、頂妙寺は同年、高倉中御門の旧地に伽藍を再建した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「頂妙寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.