|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 順 : [じゅん] 1. (adj-na,n,n-suf) order 2. turn ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky ・ 級 : [きゅう] 1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade ・ 砲 : [ほう] 1. (n,n-suf) gun 2. cannon ・ 砲艦 : [ほうかん] (n) gunboat ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship
順天級砲艦(じゅんてんきゅうほうかん、)は、かつて満州国軍江防艦隊が保有した砲艦の艦級の一つ。他の砲艇と共に、日本で設計された。 == 建造 == 1932年(昭和7年、大同元年)に建国された満州国は、中華民国やソビエト連邦と接する北満三江(松花江、黒竜江、烏蘇里江)の警備のために河用砲艦が求められていた。だが、満州国軍に創設されたばかりの江防艦隊が有するのは、中華民国軍東北艦隊東北江防艦隊から帰順した砲艦5隻のみで、しかも4隻は商船を改造しただけの仮装砲艦だったため、新たな艦艇の配備が要求された。そこで建国と同時に、川崎造船所に恩民級砲艇を、三菱重工業神戸造船所に大同級砲艇が発注されたが、康徳元年予算でこれらの小型艇の旗艦となる250t砲艦2隻が播磨造船所(現・IHI)に発注された。 1番艦「順天」は、1934年(昭和9年、大同3年)2月20日に播磨造船所相生工場で起工。その後、仮組み立て完了の状態で分解して満州国に鉄路輸送し、6月1日に松花江岸のハルピン近郊で再起工。8月1日に進水し、10月1日に竣工した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「順天級砲艦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|