翻訳と辞書
Words near each other
・ 額田国造
・ 額田地区
・ 額田坦
・ 額田女王
・ 額田姫王
・ 額田山内氏
・ 額田巌
・ 額田晉
・ 額田晋
・ 額田村
額田王
・ 額田町
・ 額田町立下山中学校
・ 額田町立宮崎中学校
・ 額田町立形埜中学校
・ 額田町立豊富中学校
・ 額田県
・ 額田藩
・ 額田豊
・ 額田郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

額田王 : ミニ英和和英辞書
額田王[ぬかたのおおきみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひたい]
 【名詞】 1. forehead 2. brow 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

額田王 : ウィキペディア日本語版
額田王[ぬかたのおおきみ]
額田王(ぬかたのおおきみ、ぬかたのきみ、生没年不詳)は、飛鳥時代日本皇族歌人天武天皇の妃(一説に采女巫女)。
額田王(『万葉集』)の表記が一般的だが額田女王額田姫王(『日本書紀』)、額田部姫王(『薬師寺縁起』)とも記される。
== 係累他 ==
『日本書紀』には、鏡王の娘で大海人皇子(天武天皇)に嫁し十市皇女を生むとある。鏡王は他史料に見えないが、「王」称から2世 - 5世の皇族(王族)と推定され一説に宣化天皇の曾孫という〔『古代豪族系図集覧』(近藤敏喬編)によると宣化天皇-火焔皇子-阿方王-額田鏡王-額田女王とある。〕。また、近江国野洲郡鏡里の豪族で壬申の乱の際に戦死したともいう。
出生地に関しては大和国平群郡額田郷や島根県東部(出雲国意宇郡)に求める説がある。
『万葉集』『日本書紀』に見える鏡姫王(鏡王女)を姉とする説もあるが(本居宣長玉勝間』)、それは「鏡王女」の表記を「鏡王の女(むすめ)」と解釈したもので無理があるとの意見もある。また、表記の解釈は同様で「鏡王の女(むすめ)」とは額田王自身のことを指すのではないかという新説も提出されている〔直木孝次郎『額田王』吉川弘文館人物叢書シリーズ〕。
十市皇女の出生後、天武天皇の兄である中大兄皇子(天智天皇)に寵愛されたという話は根強いが確証はない。状況証拠は『万葉集』に収められた歌のみである。特に
*茜指す紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る(巻1・20・額田王)
*紫の匂へる妹を憎くあらば人妻ゆゑに我恋ひめやも(巻1・21・大海人皇子)
の2首などをめぐって天智・天武両天皇との三角関係を想定する理解が一般にあるが池田弥三郎山本健吉が『萬葉百歌』でこの2首を宴席での座興の歌ではないかと発言して以来こちらの説も有力視され学会では通説となっている。晩年の王の歌としては持統天皇吉野行幸に際して弓削皇子と交わした贈答歌があり行幸の時期から推測して60代前後までは確実に生存していたと推測されている。
なお岡部伊都子梅原猛らは談山神社所蔵の「栗原寺三重塔伏鉢」(国宝)銘文に見える「比売朝臣額田」について臣籍降下した額田王の改名とする説を唱えている。史料がないので真相は不明だが王族のはずの額田王が朝臣姓を賜っている点はやや不審でありもしこの説が正しいとすると額田王は当時藤原氏一族の有力者であった藤原大嶋と再婚し80歳近くまで生きていたことになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「額田王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.