|
【名詞】 1. face (of person) =========================== ・ 顔面 : [がんめん] 【名詞】 1. face (of person) ・ 面 : [めん] 1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page
一般に顔(かお、かんばせ)とは、頭部の正面を指す。顔面(がんめん)ともいう。 ヒトの顔には重要な感覚器である眼、鼻、耳などが集まっており、周囲の状況を素早く収集できる。また顔の筋肉(浅頭筋)を動作して表情を作り出す。表情は感情と密接に関連しており、意図的に表情を作ることもできるが、完全にコントロールすることは難しい。表情は言葉を用いない非言語コミュニケーションの代表である。人間の顔は肌が露出しているが、主に成人男性の顔には髭が生える。横から見た顔は、横顔(よこがお)という。 == 人間の顔 == 人間の頭部の正面の大部分を占めるのが顔である。 下は顎の先端から上は頭髪の生え際まで、左右は耳までがほぼ顔である。子供の顔は眉毛以外に濃い毛の生えた面積がない。 女性では成長してもほぼそのままであるが、男性では口の周りから顎にかけて髭が生える。ただし、その面積は人種によっても、個人によっても大きな差がある。 顔には眼が左右に並んでいる。その上に眉がある。眉の上から頭髪までの間が額である。両眉の間は眉間といい、眉間から下に鼻が出ている。鼻の下に口があり、その下が顎である。鼻や唇の左右を頬という。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「顔」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Face 」があります。
=========================== 「 顔面 」を含む部分一致用語の検索リンク( 81 件 ) (下)顎顔面骨形成不全(症)、(下)顎顔面異骨(症) クボステック徴候(顔面神経現象) 下顎顔面異骨症 両側顔面痙攣 両側顔面神経麻痺 中顔面骨折 半側顔面肥大 口腔・顔面・指趾症候群 口-顔面 口-顔面ジスキネギア 味覚顔面反射 横顔面裂 正中部頭蓋顔面異骨症 片側顔面けいれん 片側顔面痙攣 特発性顔面麻痺 進行性顔面片側(半側)萎縮(症) 頭蓋顔面変形 頭蓋顔面異骨症 頭蓋顔面骨形成不全 頭蓋顔面骨形成不全(症)、頭蓋顔面異骨(症) 頭頚部放線菌症、顔面頚部放線菌症 顎顔面変形 顎顔面変形症 顎顔面外科 顎顔面補綴 顔面 顔面けいれん 顔面しわとり 顔面動脈 顔面半側肥大 顔面半側肥大症 顔面半側萎縮 顔面半側萎縮症 顔面吊上げ 顔面変形 顔面変形症 顔面失行 顔面失行(症) 顔面失行症 顔面平面 顔面播種状粟粒狼瘡 顔面斜裂 顔面正中線 顔面潮紅 顔面片(半)側萎縮 顔面片側肥大症 顔面片側萎縮症 顔面痙攣 顔面痛、三叉神経痛 顔面神経 顔面神経ブロック 顔面神経口がい枝 顔面神経口蓋枝 顔面神経核 顔面神経管 顔面神経野 顔面神経麻痺 顔面突出 顔面突起 顔面筋けいれん 顔面筋チック 顔面筋麻痺 顔面紅潮 顔面肉芽腫 顔面肩甲上腕(型)ジストロフィ(ー) 顔面肩甲上腕ジストロフィー 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー 顔面蒼白 顔面裂 顔面補綴 顔面規格写真 顔面角 顔面重複奇形 顔面静脈 顔面頭蓋 顔面骨 顔面骨側方撮影 顔面骨側方撮影法 顔面骨正面撮影 顔面骨正面撮影法 スポンサード リンク
|