|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 顔面 : [がんめん] 【名詞】 1. face (of person) ・ 面 : [めん] 1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page
ベル麻痺(ベルまひ)とは、顔面神経の麻痺によって障害側の顔面筋のコントロールができなくなった状態のことである。顔面神経麻痺の原因として脳腫瘍、脳卒中、ライム病などがあるが、原因が特定できない場合にベル麻痺と呼ばれる。 == 解説 == この疾患の名称であるが、初めてこの疾患を報告したスコットランドの解剖学者チャールズ・ベルにちなんで命名された。ベル麻痺は最も一般的な急性単神経炎であり、急性顔面神経麻痺の最も一般的な原因である。東洋医学ではメンタン、口眼歪斜、口僻と呼ばれている。 ベル麻痺は、特発性片側性末梢性顔面神経麻痺と定義され、通常人への感染は起きない。不全麻痺または完全麻痺が急速に、通常は一日以内に完成するのが特徴である。 ベル麻痺では、顔面神経が炎症によって腫脹(腫れること)した状態にあると考えられている。顔面神経は頭蓋骨(側頭骨)の細い管(顔面神経管)の中を走行しており、この管の中で腫脹すると神経が圧迫され、神経伝達の阻害や損傷、細胞死が起こるとされている。ベル麻痺の原因は確定されていないが、臨床上、実験上の証拠から、1型単純ヘルペスウイルス感染の関与が示唆されている。 医師はベル麻痺に対し、抗炎症薬や抗ウイルス薬を処方する事がある。薬物治療が奏功するには、早期治療が必要である。ただし治療の効果についてはまだ議論が分かれている。ほとんどの患者は自然に治癒しほぼ完全に機能も回復する。多くの場合、治療しなくとも発症後10日もすれば改善の徴候が見られる。 障害側の閉眼ができなくなる事も多いため、眼の乾燥を防ぐ必要があり、これを怠ると兎眼による角膜上皮障害によって視力障害をきたすことがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベル麻痺」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bell's palsy 」があります。 スポンサード リンク
|