|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 類別 : [るいべつ] (n,vs) classification ・ 別 : [べつ] 1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception ・ 集 : [しゅう] 【名詞】 1. collection ・ 集成 : [しゅうせい] (n,vs) aggregation
「類別トリック集成」(るいべつトリックしゅうせい)は江戸川乱歩の評論。雑誌『宝石』の昭和28年9、10月号に初出。それを補丁したものが『続・幻影城』に収録されている。 == 概要 == ジョン・ディクスン・カーの小説『三つの棺』の17章「密室の講義」に触発された江戸川乱歩が、古今東西の推理小説におけるトリックを分類、それぞれの項に簡単な解説をほどこした評論である。推理小説やその周辺から871例が抽出された。特筆すべき例のみ、細部にわたる具体的な説明が付されている。また例の多くは作者名と長短編の区別しか記述されておらず作品名は省かれている。 ほかにも「凶器としての氷」「顔のない死体」「隠し方のトリック」など、同工の評論があり、いずれも『続・幻影城』に収録されている。乱歩自身が序文で述べているように、「類別トリック集成」は同書の第一部の中核を担う。 また、下記の分類表からも明らかなようにトリックの分類は第一項から第六項までで、第七項以降はアイデアの分類であって厳密にはトリックではない。特に第九項は乱歩自身「副産物である」と述べている。 佐野洋は『推理日記』で「いや、小説を書くようになる前から、私は『類別トリック集成』の愛読者であった。記者クラブでそれを読みながら、ぞくぞくとした快感に襲われた記憶がある。」と述懐している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「類別トリック集成」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|