翻訳と辞書
Words near each other
・ 類等式
・ 類篇
・ 類粘液変性
・ 類精神
・ 類精神、プシコイド
・ 類結核
・ 類結核らい
・ 類結核型
・ 類結節症
・ 類統合失調症
類線形動物
・ 類線形動物門
・ 類線維素(フィブリノイド)壊死
・ 類線維素壊死
・ 類線維素変性
・ 類縁
・ 類縁体
・ 類縁元素
・ 類縁化合物
・ 類縁関係


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

類線形動物 : ミニ英和和英辞書
類線形動物[るいせんけいどうぶつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

線形 : [せんけい]
 【名詞】 1. (1) line 2. straight alignment 3. (2) (gen) (math) linear
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
動物 : [どうぶつ]
 【名詞】 1. animal 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 

類線形動物 : ウィキペディア日本語版
類線形動物[るいせんけいどうぶつ]

類線形動物(るいせんけいどうぶつ、学名: )は、寄生動物の属するである。形態、生態などが線形動物と良く似ており、ここから名づけられた。長さは大きいものでは約1m、直径は1〜3mm程度である。ハリガネムシは水溜り、小川、池、タンクなど湿った場所で見つかる。成虫は独立して生きるが、幼虫はカブトムシゴキブリバッタなどの節足動物に寄生する。およそ320種が発見されている。
== 特徴 ==
類線形動物は体表にクチクラを持つ。筋肉は体長方向しかなく、機能的な胃や消化器系排出系循環器系は持たない。雌雄異体であり、ゲル状の糸で包み、体内で卵を孵化させる。
ハリガネムシ類の成虫は、成熟すると宿主の体内から脱出し、淡水中で自由生活する。この時、バッタに寄生したハリガネムシは、バッタの脳に影響を及ぼし、バッタに水を探させるとも言われる。こうしてハリガネムシは水の中に戻っていく。また宿主が捕食されても、捕食者の体内から這い出ることによって生き延びることができる。成虫は自由生活とは言っても栄養をとることはなく、不活発に水底で体をくねらせる程度である。
水中で孵化した幼虫は、あまり細長くない体の先端に、体内に引き込むことのできるを持ち、これを伸び縮みさせながら運動する。生活史の詳細は不明な点が多いが、初期の幼虫は水生昆虫の幼虫に侵入し、これが羽化した後にカマキリなどの終宿主に喰われることで生活史が完成すると考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「類線形動物」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.