|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 詩 : [し] 【名詞】 1. poem 2. verse of poetry
『風と木の詩』(かぜときのうた)は、竹宮惠子による日本の漫画作品。 1976年、『週刊少女コミック』(小学館)10号から連載開始。1982年7月号から、連載誌を『プチフラワー』(小学館)に変えて1984年6月号まで連載された。全2部構成。第25回(昭和54年度)小学館漫画賞少年少女部門受賞。 == 概要 == 19世紀末のフランス、アルルのラコンブラード学院の寄宿舎で繰り広げられる、思春期の多感な少年達を中心とする物語。愛欲、嫉妬、友情など、さまざまな人々の想いが交錯するなか、運命に翻弄される2人の主人公、華麗なジルベールと誠実なセルジュの切ない愛が描かれる。竹宮は「当時はベッドで男女の足が絡まっているのを描いただけで作者が警察に呼び出されていましたが、私は作品を描く上で愛やセックスもきちんと描きたかったの。男×女がダメなら男×男でいけばイイと思ったの」と語るとおり「少年愛」のテーマを本格的に扱った漫画作品であり、少年同士の性交渉、レイプ、父と息子の近親相姦といった過激な描写は当時センセーショナルな衝撃を読者に与えたが、後述のように知識人たちからは高い評価を得ている。 フラワーコミックス(小学館)から全17巻。白泉社文庫版全10巻。愛蔵版(中央公論社)全4巻。2007年の時点で490万部が出版され、少女漫画としては歴代53位〔ただし、文庫版などが含まれた数字であるかは不明。〕。1987年には、安彦良和監督の下、同タイトルでアニメーション化された〔『風と木の詩 SANCTUS−聖なるかな−』 製造/発売元 小学館・ヘラルド・エンタープライズ(株) 販売 ポニーキャニオン。1987年11月6日発売、現在絶版。〕。 寺山修司は「これからのコミックは、風と木の詩以降という言い方で語られることとなるだろう」と語り〔「風と木の詩」(白泉社文庫版第1巻末「万才!ジルベール」)〕、河合隼雄は「少女の内界を見事に描いている」と評し〔『風と木の詩』(小学館叢書版第1巻解説)〕、上野千鶴子は「少年愛漫画の金字塔」とした〔『発情装置』132頁。〕。 作者の竹宮は構想から1976年の発表まで7年の歳月を費やしたとしている〔おはようとくしま 2006年2月1日 漫画家 竹宮惠子 。〕(つまり竹宮が構想を始めたのは上京前の1969年頃ということになる)。竹宮は一夜にして物語のプロットを頭に描き、翌日、親友の増山法恵(当時は「のりえ」)に8時間かけてストーリーを話したという。漫画化されたのはそのうちの前半のストーリーであり、後半は主にセルジュのその後の人生であるとされる。それは増山による小説『神の子羊』の中で断片的に語られるが、そのストーリーは時代、登場人物の大部分まで含めて、増山による創作である。竹宮は「(風木の後半は)あなたに任せたからね」と真の後半部を描く意思はないことを増山に語ったと言われる〔白泉社文庫版第10巻解説。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「風と木の詩」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|