翻訳と辞書
Words near each other
・ 風のたより
・ 風のない海で抱きしめて
・ 風のなかで むしのいのち くさのいのち もののいのち
・ 風のなかで むしのいのち、くさのいのち、もののいのち
・ 風のなかのプリムローズ
・ 風のにおい
・ 風のゆくえ
・ 風のゆくえ (FENCE OF DEFENSEの曲)
・ 風のゆくえ/yours
・ 風のように
風のようにうたが流れていた
・ 風のようにうたが流れていた (小田和正の曲)
・ 風のようにうたが流れていた DVD-BOX
・ 風のように空のように
・ 風のように自由
・ 風のように自由 〜free as the wind〜
・ 風のように自由~free as the wind~
・ 風のららら
・ 風のアルペジオ
・ 風のアルペジオ (円広志の曲)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

風のようにうたが流れていた : ミニ英和和英辞書
風のようにうたが流れていた[かぜのようにうたがながれていた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
流れ : [ながれ]
 【名詞】 1. stream 2. current 

風のようにうたが流れていた : ウィキペディア日本語版
風のようにうたが流れていた[かぜのようにうたがながれていた]
風のようにうたが流れていた』(かぜのようにうたがながれていた)は、2004年10月4日から12月20日まで、毎週月曜日の深夜24時30分から1時間枠で、11回にわたりTBS系列で放送された音楽番組月曜組曲」の第一部(前半30分)で、小田和正がホストとメインアーティストをつとめた、小田初のテレビレギュラー番組である。この番組のテーマ曲として、小田が同名の新曲を作った。また、同番組収録のDVDのタイトルでもある。
==概要==
「小田和正の個人的音楽史」がコンセプトで、物心がついた1950年代に始まり、自身の音楽との関わりを振り返りながら、自身が影響を受けたり感銘を受けた「うた」や音楽家、また時代背景や個人的な思い出を語りつつ、幅広い曲目を演奏していった。毎回テーマがあり、それに沿ったゲストも登場して、小田と共に語り共に歌った。「風のようにうたが流れていた」という番組タイトルは、小田がふと思いついて番組プロデューサー阿部龍二郎に伝え、決まったものである。
演奏曲は、小学校唱歌から、歌謡曲フォークソング洋楽賛美歌にいたるまで多岐にわたった。もちろん個人的音楽史を語る上で、オフコース時代からの自作の曲も多く演奏した。第1回と最終回では少年少女合唱団と共演し、あたたかい雰囲気を作り出した。
番組テーマ曲『風のようにうたが流れていた』は、小田のアルバム『そうかな 相対性の彼方』に収録された。
当初は12回の予定だったが、2004年10月25日放送分が日本シリーズ中日-西武第7戦中継が試合終了まで延長したため、放送休止となり、11回放送となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「風のようにうたが流れていた」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.