|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 典 : [のり] 【名詞】 1. rule 2. law ・ 之 : [これ] (int,n) (uk) this
風岡 典之(かざおか のりゆき、1946年(昭和21年)9月15日〔政官要覧 平成20年秋号 668頁参照〕 - )は、日本の官僚。宮内庁長官。元国土交通事務次官。新潟県出身。 == 経歴 == * 1968年(昭和43年)9月12日 - 国家公務員採用上級甲種試験(区分:法律)合格 * 1969年(昭和44年) * 3月 - 東京教育大学文学部卒業〔日外アソシエーツ現代人物情報〕 * 4月 - 建設省入省〔同じく国土交通事務次官を務めた竹歳誠(内閣官房副長官事務担当)より、年次は3年上である。〕 * 1985年(昭和60年)7月10日 - 建設大臣官房会計課企画官 * 1986年(昭和61年)6月17日 - 国土庁長官官房総務課広報室長 * 1987年(昭和62年)7月15日 - 建設大臣官房地方厚生課長 * 1989年(平成元年)6月16日 - 建設大臣官房調査官 * 1991年(平成3年)6月14日 - 建設省建設経済局建設業課長 * 1993年(平成5年)7月2日 - 建設省道路局道路総務課長 * 1994年(平成6年) * 7月1日 - 建設大臣官房政策課長 * 10月1日 - 建設大臣官房福祉環境推進室長兼務 * 1995年(平成7年)6月21日 - 建設大臣官房会計課長 * 1996年(平成8年)7月2日 - 建設大臣官房審議官 * 1998年(平成10年) * 6月23日 - 建設省住宅局住宅整備課長兼務 * 7月1日 - 同兼務解除 * 1999年(平成11年)7月13日 - 建設省建設経済局長 * 2001年(平成13年) * 1月6日 - 国土交通省総合政策局長 * 7月6日 - 国土交通省大臣官房長 * 2002年(平成14年)7月16日 - 国土交通審議官 * 2003年(平成15年)7月18日 - 国土交通事務次官 * 2004年(平成16年)7月1日 - 辞職 * 2005年(平成17年)4月1日 - 宮内庁次長〔宮内庁次長として皇室経済会議予備議員を務める。〕 * 2012年(平成24年)6月1日 - 宮内庁長官 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「風岡典之」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|