|
(n) wind tunnel =========================== ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way ・ 風洞 : [ふうどう] (n) wind tunnel ・ 洞 : [ほら, どう] 【名詞】 1. cave 2. den 3. grotto
風洞(ふうどう、)は、人工的に小規模な流れを発生させ、実際の流れ場を再現・観測する装置ないし施設。発生させた流れの中に縮小模型などの試験体を置き、局所的な風速や圧力の分布・力・トルクの計測、流れの可視化などを行う。 風洞を用いたこのような実験は風洞実験あるいは風洞試験と呼ばれ、航空機・鉄道車両など高速で移動する輸送機械や、高層ビル・橋梁など風の影響を受け易い建築物の設計に用いられている。風洞実験は、流体力学全体から見ると、理論 (Analitycal Fluid Dynamics, AFD) と数値計算 (Computational Fluid Dynamics, CFD) と対比して実験流体力学 (Experimental Fluid Dynamics, EFD) と呼ばれる研究手法に位置づけられる。 == 概要 == 古くは19世紀から使用されている。 飛行機は静止した空気中を進んでいるが、飛行機から見れば空気の方が前方から後方へと流れている。そこで彼らは模型に風をあてて実験することを考えた。風洞はこのような実験のために製作された送風システムである。 流れの模擬において重要なのが、レイノルズ数とマッハ数である。模型の形状に加えて、これらの無次元数を現実と一致させれば、状態を模擬できることが知られており、これを相似則という。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「風洞」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|