翻訳と辞書
Words near each other
・ 風渡野村
・ 風湿
・ 風漂花
・ 風潮
・ 風火水土
・ 風炉
・ 風炉 (茶道)
・ 風炉先
・ 風炉先屏風
・ 風炎現象
風牌
・ 風物
・ 風物詩
・ 風犬ナンジャ
・ 風狂
・ 風狸
・ 風玉
・ 風琴
・ 風琴工房
・ 風生!?


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

風牌 : ミニ英和和英辞書
風牌[ふう, かぜ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 
: [はい, ぱい]
 (n) tile (mah-jongg)

風牌 ( リダイレクト:麻雀牌#風牌 ) : ウィキペディア日本語版
麻雀牌[まーじゃんぱい]

麻雀牌(マージャンぱい)は麻雀を行う際に使われる用具のひとつである。単に(はい、ぱい)と称されることも多い。英語では「タイル(tile)」と呼ぶ。
日本で広く行われている清麻雀では、花牌を除いた萬子(マンズ/ワンズ)・筒子(ピンズ)・索子(ソウズ)・字牌(ツーパイ)の136枚を使用する(麻雀牌のセット自体は、花牌・赤牌・予備など8枚を加えた144枚が一般的である)。萬子・筒子・索子は数牌(シュウぱい、すうぱい)と呼ばれ、それぞれ一から九までの区別がある。字牌はさらに四風牌と三元牌とに分かれ、風牌は東西南北の4種、三元牌は白發中の3種である。以上の34種がそれぞれ4枚ずつ使われる。
なお、萬・筒・索の五を赤く塗った赤牌常時ドラとして近年頻繁に使用されるほか、古典的なルールである花麻雀では、抜きドラとして花牌も使用される。
== 材質 ==
現在、日本では主にユリア樹脂、またはカゼイン樹脂製のものが一般的である(中国ではアクリル樹脂製が多い)。ユリア樹脂製の牌では、通常、重量を増やすために中にが埋め込まれている。また、自動卓用の牌においては、牌の表裏を揃えるために磁石が埋め込まれている。
また、珍しい材質としてガラス真鍮アルミニウムヒスイメノウ純金、金メッキ、シェル(貝殻)などで作ったものがある。ガラス製のものは透明ながらも裏から見ると牌の種類が判別出来ないように工夫されており、紙製のものは麻雀牌の図柄が印刷されたカード型のものが出回っている。また、紙製カードの裏面をマグネットシートに加工しているタイプも存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「麻雀牌」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mahjong tiles 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.