|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way ・ 風見 : [かざみ] (n) weather vane ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle
風見城(かざみじょう)は、下野国塩谷郡(現・栃木県塩谷郡塩谷町風見)にあった日本の城(山城)。 == 沿革 == 14世紀前期の頃、君島胤時の子胤重が、風見の地を領して風見氏を名乗って創始し、居城として風見城を築く。 これ以前に、清原成衡が風見の地に逃れ、館を構えていたと伝わる〔大中臣氏系図 中郡頼経の条〕が、この風見館と風見城が、同じ場所のものであるかは不明である。 その事績はほとんど不明であるが、風見氏の主君である宇都宮氏が改易された慶長2年10月13日(1597年11月22日)から間もなく、廃城になったものと考えられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「風見城」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|