翻訳と辞書
Words near each other
・ 飛びすさる
・ 飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲
・ 飛びだす冒険映画 赤影
・ 飛び上がる
・ 飛び下り
・ 飛び下りる
・ 飛び乗る
・ 飛び交う
・ 飛び付く
・ 飛び入り
飛び入学
・ 飛び六方
・ 飛び出し
・ 飛び出した日曜日
・ 飛び出しナイフ
・ 飛び出し人形
・ 飛び出し坊や
・ 飛び出し小僧
・ 飛び出し拍手
・ 飛び出す


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

飛び入学 : ミニ英和和英辞書
飛び入学[ひ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
 (n) (abbr) rook (shogi)
: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入学 : [にゅうがく]
  1. (n,vs) entry to school or university 2. matriculation 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

飛び入学 ( リダイレクト:飛び級 ) : ウィキペディア日本語版
飛び級[とびきゅう]

飛び級(とびきゅう)・飛び入学(とびにゅうがく)とは学年制等級制をとっている学校で、1学年・1等級以上を飛び越して上の学年・等級または上の学校に移ることである。就学経験のない者が小学2年以上の学年・学校に入学する「中途入学」を含む概念である。飛び級の対義語は「通常の進級」または「原級留置(留年)」で、飛び入学の対義語は「現役生」または「過年度卒業者の入学」である。
早期教育エリート教育ギフテッド教育の制度にはいくつかの種類があるが飛び級は生徒を単純に上の学年に移すだけで済むので、学校側の負担がほとんどないのが利点である。学生の側にも、学費が節約できるという利点がある。
==日本==

日本における飛び級・飛び入学は修得主義に基づいて行なわれるものと、年齢主義に基づいて行なわれるものに分けることができる。例えば成績優秀者が大学に17歳で入学するのは修得主義に基づく飛び入学であり、11歳の小学3年生が転校先で年齢が高いことを理由に強制的に小学6年生に編入させられるのは年齢主義に基づく飛び級である。
また、実務上はその年齢で所属できる標準的な学年上限が定められている。飛び級・飛び入学は、それを超えるものと、超えないものに分けることができる。例えば中学1年生が学年末に中学2年を飛び超して中学3年に進級するという場合、中学1年の4月1日時点で12歳であればそれは年齢による標準的な学年上限を飛び超える飛び級であり、13歳以上であればそれは年齢による標準的な学年上限を飛び超えない飛び級である。
高等学校以下の学校(小学校・中学校の義務教育)では生徒は平等に扱わなければならないという観点から、いかに優秀であろうと年齢による標準的な学年上限を飛び超える飛び級は絶対に認められない。
逆に、原級留置(留年)や就学猶予過年度生(浪人など)もまれで、仮に自主的な原級留置を希望しても、よほどのことがない限りほとんど進級させられる。一方、大学大学院では限定的に、年齢による標準的な学年上限を飛び超える飛び級・飛び入学も行なわれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「飛び級」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Grade skipping 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.