翻訳と辞書
Words near each other
・ 飛行管理装置
・ 飛行管理隊
・ 飛行経路
・ 飛行群
・ 飛行船
・ 飛行船 (岩崎宏美のアルバム)
・ 飛行船 (曖昧さ回避)
・ 飛行船 (曲)
・ 飛行船の時代
・ 飛行艇
飛行艇母艦
・ 飛行視程
・ 飛行計器
・ 飛行計画
・ 飛行計画情報処理システム
・ 飛行計画情報管理システム
・ 飛行記録装置
・ 飛行警戒監視隊
・ 飛行警戒管制隊
・ 飛行迷宮学園ダンゲロス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

飛行艇母艦 : ミニ英和和英辞書
飛行艇母艦[ひこうてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
 (n) (abbr) rook (shogi)
飛行 : [ひこう]
  1. (n,vs) aviation 
飛行艇 : [ひこうてい]
 (n) flying boat
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [はは]
 【名詞】 1. (hum) mother 
母艦 : [ぼかん]
 (n) mother ship
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

飛行艇母艦 ( リダイレクト:水上機母艦 ) : ウィキペディア日本語版
水上機母艦[すいじょうきぼかん]
水上機母艦(すいじょうきぼかん)は、水上機の運用を行うことを専門とした軍艦のこと。通常、水上機を搭載・整備する施設を持ち、それを射出する装備(カタパルト)を持つことも多い。
かつては広義の航空母艦に含まれていたが、艦上機を運用する本格的な航空母艦が発達して以降は区別されることが一般的である。大型飛行艇の運用を支援するための軍艦は飛行艇母艦と呼ばれ、水上機母艦とは区別されることも多いが、水上機母艦の一種としても扱われる。
== 概要 ==

世界的に見ると水上機母艦は港湾等において水上機の移動基地として使用することを目的としたものが多い。しかし、一部には艦隊に随伴して行動し、洋上での機動的運用を目的としたものもある。英語では前者について、後者についてと呼んで区別することがあるが、それぞれの語を水上機母艦一般にあてることもあり、必ずしも用語法は明確ではない。日本海軍においては、軍縮条約によるとの戦力差を少しでも解消することを狙い、後者の部類に属する特殊な水上機母艦が建造された。
移動基地的な用法の水上機母艦は、補給整備搭乗員の休養設備を有しているが、カタパルトなどは装備していないことがあり、一般に低速である。駆逐艦などを改装した、水上機の収容設備すら持っていない小型の母艦も存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水上機母艦」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Seaplane tender 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.