翻訳と辞書
Words near each other
・ 飛騨牛
・ 飛騨牛まぶし
・ 飛騨牛偽装事件
・ 飛騨産業
・ 飛騨白川PA
・ 飛騨白川パーキングエリア
・ 飛騨県
・ 飛騨神岡中継局
・ 飛騨神岡流葉中継局
・ 飛騨神岡駅
飛騨紅かぶ
・ 飛騨索道
・ 飛騨細江駅
・ 飛騨総合庁舎
・ 飛騨総社
・ 飛騨美濃ナビ
・ 飛騨美濃有料道路
・ 飛騨美濃道路
・ 飛騨自動車検査登録事務所
・ 飛騨船津駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

飛騨紅かぶ : ミニ英和和英辞書
飛騨紅かぶ[ひだべにかぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
 (n) (abbr) rook (shogi)
: [べに, くれない]
 【名詞】 1. deep red 2. crimson 

飛騨紅かぶ : ウィキペディア日本語版
飛騨紅かぶ[ひだべにかぶ]

飛騨紅かぶ (ひだべにかぶ、飛騨紅蕪)は、アブラナ科カブの一種。表面が赤色である赤蕪(あかかぶ)の一種である。
岐阜県飛騨地方、高山市を中心とした地域で生産されている。飛騨・美濃伝統野菜である。
丹生川村で栽培されていた赤紫色の丸かぶ「八賀かぶ」が原種である。1918年大正7年)、八賀かぶの突然変異で赤色のかぶが生まれる。この変異種を栽培し、形が丸く、表面の色が鮮やかな紅色で内部が白く、葉が柔らかいといった条件のものを選抜したものが、「飛騨紅かぶ」の元となったという。
== 特徴 ==

*ヨーロッパ系カブといわれている。葉身、葉柄は柔らかく、緑~淡緑で葉長50センチ程度に伸びる。根は偏球形で、根重は300~400グラム、横径12~14センチ、縦径7センチ程度に太る。根首部は平らか凹入し、根肩部はやや張り、根尻部は平らか凹入する。表面は鮮やかな紅色で紅紫色を補充色とする。生身は白色だが、芯部に紫赤色が入ることもある。肉質は柔らかい。
*9月上旬に播種。10月上旬~12月上旬に収穫する。青果用には葉付きのまま、加工用には葉を落として出荷される。
*食べ方としては、主に漬物(品漬、千枚漬、丸漬、切漬など)に加工され食される。漬物にすると、内部まで赤く漬け込まれる。
*高山市の名産「赤かぶ漬け」で使用されている赤かぶは、この飛騨紅かぶを使用したものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「飛騨紅かぶ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.