翻訳と辞書
Words near each other
・ 飯吉光夫
・ 飯吉厚夫
・ 飯吉新
・ 飯吉透
・ 飯名神社
・ 飯喬道路
・ 飯地村
・ 飯地紀美子
・ 飯坂
・ 飯坂けんか祭り
飯坂の局
・ 飯坂トンネル
・ 飯坂バイパス
・ 飯坂中野
・ 飯坂友佳子
・ 飯坂友佳子オリジナルアルバム YUKAKO・LAND
・ 飯坂宗康
・ 飯坂宗清
・ 飯坂平野
・ 飯坂村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

飯坂の局 : ミニ英和和英辞書
飯坂の局[いいさかのつぼね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [めし]
 【名詞】 1. (sl) meals 2. food 
: [さか]
 【名詞】 1. slope 2. hill 
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

飯坂の局 : ウィキペディア日本語版
飯坂の局[いいさかのつぼね]

飯坂局(いいさかのつぼね、永禄12年(1569年) - 寛永11年7月17日1634年8月10日))は、伊達政宗側室伊達秀宗の生母(異説あり)、伊達宗清の義母(異説あり)。別名、松森の局吉岡の局
飯坂城主・飯坂右近宗康の次女として生まれ、伊達政宗の側室となって米沢城に入り、「飯坂の局」と呼ばれるようになる。1591年、秀宗を産む。同年(もしくは1594年)、米沢から松森に移って隠棲し「松森の局」と呼ばれるようになる。1604年、生母の新造の方を亡くした政宗の三男・伊達宗清を引き取って養子とし、翌年に実家の飯坂家を継がせた。1616年、宗清が吉岡城主となったためそれに伴って吉岡に移り「吉岡の局」と呼ばれた。1634年に66歳で死去し、吉岡の天皇寺 (大和町)に葬られた。
しかし、秀宗の生母は新造の方とされていたり、宗清が飯坂の局の実子とされていたりと史料によってばらつきが見られ、本当の所ははっきりしない。
寛政重修諸家譜』では秀宗、宗清の生母とされている。
==関連項目==

*大和町
*独眼竜政宗大河ドラマ) - 猫御前は新造の方と飯坂の局がモデルとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「飯坂の局」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.