翻訳と辞書
Words near each other
・ 飯塚八木山高原ユースホステル
・ 飯塚勘一郎
・ 飯塚勘五郎
・ 飯塚勝
・ 飯塚勝一
・ 飯塚勝久
・ 飯塚十朗
・ 飯塚南中継局
・ 飯塚哲太郎
・ 飯塚商業高等学校
飯塚啓
・ 飯塚啓介
・ 飯塚国三郎
・ 飯塚国際車いすテニス大会
・ 飯塚地区
・ 飯塚地方
・ 飯塚女児二人誘拐殺害事件
・ 飯塚孝之
・ 飯塚定雄
・ 飯塚実


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

飯塚啓 : ミニ英和和英辞書
飯塚啓[いいづか あきら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [めし]
 【名詞】 1. (sl) meals 2. food 
: [つか]
 【名詞】 1. mound 

飯塚啓 : ウィキペディア日本語版
飯塚啓[いいづか あきら]

飯塚 啓(いいづか あきら、慶応4年6月16日1868年8月4日) - 昭和13年(1938年12月10日)は、日本の動物学者。元学習院大学教授。環虫類の世界的権威として知られた。特に、ゴカイの研究は世界のトップと言っても過言ではなかった。著書「海産動物学」は、名テキストとして長く使用された。また、東京科学博物館動物学部長としても活躍した。息子は飯塚浩二
== 経歴 ==

*1868年上野国北群馬郡小野上村(現群馬県渋川市)に生まれる
*旧制前橋中学校(現群馬県立前橋高等学校)、東京帝国大学卒業
*第六高等学校教授、東京帝国大学助教授を歴任
*1906年、「動物発生学」を出版
*1907年、「海産動物学」を出版
*1910年、学習院大学教授に就任
*1919年、エッセイ集「伊香保みやげ」の中で、今日の榛名湖のシジミの減少を予言した
*1931年、「改訂版 飯塚動物発生学」を上梓
*1932年、東京科学博物館動物学部長に就任
*1938年、永眠
*2002年鹿児島大学佐藤正典が、1908年に飯塚が分類したゴカイが、実はアリアケカワゴカイなど3種を混同していたと発表した。しかし、逆に言えば、100年後に誤りを指摘されるほどに飯塚の研究が進歩的で革新的であったということが改めて示された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「飯塚啓」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.