翻訳と辞書
Words near each other
・ 飯山藩
・ 飯山裕志
・ 飯山観音
・ 飯山警察署
・ 飯山赤十字病院
・ 飯山郵便局
・ 飯山鉄道
・ 飯山鉄道11号形蒸気機関車
・ 飯山鉄道1号形蒸気機関車
・ 飯山鉄道キハニ1形気動車
飯山電機
・ 飯山駅
・ 飯山高校
・ 飯山高等学校
・ 飯岡
・ 飯岡かなこ
・ 飯岡九十九里自転車道線
・ 飯岡助五郎
・ 飯岡山
・ 飯岡村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

飯山電機 : ミニ英和和英辞書
飯山電機[いいやま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [めし]
 【名詞】 1. (sl) meals 2. food 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
電機 : [でんき]
 【名詞】 1. electrical machinery 2. appliances 
: [き, はた]
 (n) loom

飯山電機 ( リダイレクト:Iiyama ) : ウィキペディア日本語版
Iiyama[き, はた]

iiyamaとは、株式会社マウスコンピューター液晶ディスプレイのブランド名である。かつては東京都千代田区に本社を置いていたパソコン機器メーカーであった。旧社名は株式会社イーヤマ。2006年1月にMCJグループに属し、2008年10月にヨーロッパに本社機能を移転し、株式会社iiyamaはグループ会社のマウスコンピューターに吸収合併された。
== 概要 ==
1972年3月に長野県飯山市飯山電機株式会社として設立。当初は白黒テレビの基板を作っていた(三菱電機京都製作所長野工場の下請け)。その後、カラーテレビの基板、テレビの完成品も作るようになる。現在の主力商品になる、パソコン用ディスプレイのOEM製造を1981年より開始。自社ブランドでも発売を開始したもののマイナーブランドの域を出ていなかったが、当時30万円以上していた17インチCRT市場で298,000円の価格設定をしていた自社のMF-8217を128,000円に値引きし販売を開始。それまで14インチあるいは15インチに留まっていたCRTモニタ市場で17インチ、そしてそれ以上の大型モニタが普及する先鞭をつけ、メジャーブランドとなる。その後も廉価で性能も充実した製品を発売し続け、1994年iiyamaをグループ共通のブランドにした。1995年より、パソコン本体の製造も始めた。
2001年に飯山電機をイーヤマ(旧アイデック上越)が吸収合併し社名を株式会社イーヤマに統合。本社を長野市へ移転する。同年に製造部門と修理サービス部門を分社化し子会社化する。
しかし低価格販売が売りだったことから売り上げに反して業績は思わしくなく、2005年11月7日民事再生の申し立てを行なった。経営再建にあたり、BTOパソコンメーカーであるMCJの支援を受け入れることになり、MCJは2006年1月24日に子会社であるイーヤマ販売の全株式を取得した。
2006年2月1日に本社を東京都中央区に移し社名を株式会社iiyamaに変更。イーヤマおよび国内外子会社の営業権譲渡と株式譲渡を受ける。2006年3月27日には、本社をMCJと同じ東京都千代田区のビルに移した。その後、株式会社iiyamaとして業績を回復したものの、国内生産を行っていたタッチパネルディスプレイ等の産業用ディスプレイ事業の伸び悩みに伴い、2008年7月、株式会社iiyamaの産業用ディスプレイ事業は東京特殊電線に事業譲渡された。
2008年10月にiiyamaグループの本社機能をiiyama International(オランダ)に移転し、株式会社iiyamaは、MCJのグループ会社、株式会社マウスコンピューターに吸収合併され、解散に至った。
株式会社iiyamaの長野県飯山市の飯山事業所は株式会社マウスコンピューターのパソコン製造工場及び従来のモニター修理工場として継続している〔MCJ 2008年3月31日付プレスリリース 〕。
2013年10月からは同じMCJ傘下のユニットコムが発売するパーソナルコンピュータのブランド名としても「iiyama」が使われているが、ロゴは別デザインとなる(2015年にリニューアルし、ディスプレイのものに似たデザインとなる)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Iiyama」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Iiyama (company) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.