翻訳と辞書
Words near each other
・ 飯島澄男
・ 飯島由樹子
・ 飯島町
・ 飯島町 (横浜市)
・ 飯島直子
・ 飯島真理
・ 飯島祐輔
・ 飯島秀雄
・ 飯島秘書官
・ 飯島章博
飯島籐十郎
・ 飯島紀
・ 飯島綾子
・ 飯島緋梨
・ 飯島美夏夜
・ 飯島美春
・ 飯島美穂
・ 飯島耕一
・ 飯島肇
・ 飯島興業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

飯島籐十郎 : ミニ英和和英辞書
飯島籐十郎[いいじま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [めし]
 【名詞】 1. (sl) meals 2. food 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [とう]
 【名詞】 1. cane 2. rattan
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 

飯島籐十郎 ( リダイレクト:飯島藤十郎 ) : ウィキペディア日本語版
飯島藤十郎[いいじま とうじゅうろう]

飯島 藤十郎(いいじま とうじゅうろう、1910年11月7日 - 1989年12月4日)は山崎製パン創業者である。
== 来歴・人物 ==
東京府北多摩郡三鷹村に生まれる。16歳で父親を亡くし旧制中学を中退して新宿中村屋へ勤める。1931年中村屋を辞して、現在の東京学芸大学にあたる東京府豊島師範学校二部に入学する。
卒業後、東京市内の小学校教員を経て中等教員検定試験に合格し、東京府立航空工業学校体操教師になる。1941年陸軍から召集されて高射砲兵になる。
復員後軍隊時代に過ごした千葉県市川市中国分の練兵場跡へ入植し、東台農事実行組合を設立する。1947年キティ台風時に、被災製紙工場の濡れ藁と小麦30俵以上を交換入手し、製パン業を興すきっかけとする。
1948年京成電鉄国府台駅近くで飯島パン(現山崎製パンの前進)を創業し、パンの委託加工を始める。当時パンを入手するには地方食糧営団指定の配給パン工場へ行き配給切符で購入するか、家庭に配給された小麦粉を委託加工所へ持参して加工賃を払い、数日後にパンを受け取る方法があり、飯島は後者の事業から身を興している。
東台農事実行組合でもパン製造を営んでいたために飯島名義では許可が得られず、義弟の山崎姓で許可を得て商号を「山崎」とする。
1952年市川駅前に市川売店を開設し、両国杉並に工場を設け、1960年首都圏へ本格進出し、1966年に関西へ進出して全国展開する。たびたび海外視察を行い、日本の製パン業界が遅れていることを実感して業界の近代化に努めている。
ワンマン経営者で、社内の反対にもかかわらず千葉市の川口パンを個人で買収して取締役を兼任し、退任後に監査役から商法競業避止義務違反で訴えられ敗訴している。
出身校の後身である東京学芸大学創立20周年に会館建設費を寄付し、同学に20周年記念飯島同窓会館がある。1989年12月4日、79歳で死去している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「飯島藤十郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.