翻訳と辞書
Words near each other
・ 飯野八幡宮
・ 飯野利夫
・ 飯野勝己
・ 飯野友幸
・ 飯野古墳群
・ 飯野吉三郎
・ 飯野和好
・ 飯野喜四郎
・ 飯野嘉則
・ 飯野四郎
飯野坂古墳群
・ 飯野城
・ 飯野堰堤
・ 飯野大久保
・ 飯野奈津子
・ 飯野守
・ 飯野小学校
・ 飯野山
・ 飯野川村
・ 飯野川町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

飯野坂古墳群 : ミニ英和和英辞書
飯野坂古墳群[いいのざかこふんぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [めし]
 【名詞】 1. (sl) meals 2. food 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [さか]
 【名詞】 1. slope 2. hill 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

飯野坂古墳群 : ウィキペディア日本語版
飯野坂古墳群[いいのざかこふんぐん]
飯野坂古墳群(いいのざかこふんぐん)は、宮城県名取市飯野坂山居に所在する大型前方後方墳が群集する特異な古墳群である。
1978年昭和53年)3月16日、国の史跡に指定される。

== 概要 ==
本古墳群は、標高30m愛島丘陵の北東部縁辺の名取市飯野坂5丁目から名取が丘1丁目にかけて立地している。開発ブームがこの地にも押し寄せてきて、名取ニュータウン造成計画が持ち上がった。これに対処するために名取市教育委員会により、1975年昭和50年)、1976年昭和51年)に古墳群を含む地域一帯の地形測量が行われ、本古墳群が前方後方墳と方墳を含む全国的にもあまり例のない特異な構成であることが判明した。その後、史跡に指定されることになった。
築造年代については、方墳の山囲古墳が後期古墳に属し、薬師堂古墳などの前方後方墳は、築造順があるものの4世紀末から5世紀にわたると考えられている。
なお、当丘陵の南東部には東北地方最大の前方後円墳である雷神山古墳()が、円墳小塚古墳()と並んである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「飯野坂古墳群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.