|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 養老 : [ようろう] 【名詞】 1. making provision for the elderly ・ 老 : [ろう] 【名詞】 1. old age 2. age 3. old people 4. the old 5. the aged ・ 老公 : [ろうこう] (n) polite address for elderly nobleman ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate ・ 公園 : [こうえん] 【名詞】 1. (public) park ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation
養老公園(ようろうこうえん)は、岐阜県養老郡養老町にある岐阜県営の公園。養老山の養老の滝から麓の県道まで東北東に広がっている。1880年に開園。面積は78.5 ha。 ==沿革== *717年(養老1年) 美濃国の美泉、若返りの水の噂が都にもたらされ、元正天皇が醴泉に行幸する *718年(養老2年) 元正天皇、再び養老へ行幸する *740年(天平12年) 聖武天皇、養老へ行幸する *1252年(建長4年) 養老の孝子伝説を収録した十訓抄編集 *1765年-1784年(明和2年 - 天明3年) 岡本喜十郎による養老温泉開発 *1815年(文化12年) 田中大秀と泰鼎による養老美泉論争勃発 *1879年(明治12年) 大蔵郷松方正義 小崎県令と養老来訪。渋谷代衛が偕楽社を設立 *1880年(明治13年)10月17日 太政官令により養老公園開設 *1892年(明治25年) 多芸郡に移管 *1897年(明治30年) 養老郡に移管 *1910年(明治43年) 皇太子嘉仁親王(大正天皇)養老行啓 *1923年(大正12年) 県に移管 *1956年(昭和31年) 養老公園(広域公園)を都市公園として計画決定 *1965年(昭和40年) 養老公園第1次事業(約30ヘクタール整備) *1974年(昭和49年) 養老公園第2次事業(約24ヘクタール整備) *1978年(昭和53年) 養老山系総合開発計画立案 *1979年(昭和54年) こどもの国オープン *1981年(昭和56年) 養老の滝付近の斜面崩壊、梁川星巌、養老改元詩碑など埋没 *1985年(昭和60年) 養老公園第3次事業(約22ヘクタール整備) *1990年(平成2年) 養老パークゴルフ場オープン *1994年(平成6年) 養老パターゴルフ場オープン *1995年(平成7年)10月4日 養老天命反転地オープン *1997年(平成9年) 養老天命反転地記念館・養老天命反転地オフィス完成 *1998年(平成10年) 楽市楽座・養老オープン *2005年(平成17年)9月1日 指定管理者制度に移行 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「養老公園」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|