|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 首 : [しゅ, くび] (n,n-suf) counter for songs and poems ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis
首藤 基澄(しゅとう もとすみ、1937年 - )は、日本の文学研究者、文芸評論家、熊本大学名誉教授。平成音楽大学教授。日本近代文学が専攻。 大分県大野町生まれ。東京都立大学大学院博士課程中退。1977年、「近代詩人の研究」で、東京都立大学から文学博士を取得。別府大学講師、熊本大学教養部助教授を経て、1975年に教授。2002年、定年退官、名誉教授。 ==著書== *『高村光太郎』神無書房 1966 *『金子光晴研究』審美社 1970 *『福永武彦の世界』審美社 1974 審美文庫 *『藤村の詩』審美社 1983 審美文庫 *『己身 句集』角川書店 1993 未来図叢書 *『火芯 句集』東京四季出版 1996 平成俳句叢書 *『福永武彦・魂の音楽』おうふう 1996 *『近代文学と熊本 水脈の広がり』和泉書院 2003 和泉選書 *『阿蘇百韻 句集』本阿弥書店 2008 *『「仕方がない」日本人』和泉書院 2008 和泉選書 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「首藤基澄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|