|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 首 : [しゅ, くび] (n,n-suf) counter for songs and poems ・ 里 : [り] 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中継 : [ちゅうけい] 1. (n,vs) relay 2. hook-up ・ 中継局 : [ちゅうけいきょく] (n) a relay station ・ 局 : [きょく, つぼね] 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting
首里中継局(しゅりちゅうけいきょく)は沖縄県那覇市首里寒川町に置かれていたテレビの中継局。 ==概要== *豊見城市の親局から直線距離にして僅か数kmしか離れていないものの、地形的条件から首里や真和志地区の一部で親局からの受信しくい箇所が存在するため、1979年12月に中継局を設置した。1995年に開局した琉球朝日放送(QAB)は開局と同時に設置した。設置場所は那覇市首里寒川町2丁目で、近くにNHK沖縄放送局の職員寮(1942年の開局から、1945年沖縄戦で破壊されるまで同局の局舎があった)があったが、2006年に解体されマンションが建設された。 *中継局自体も、タワー型から、2006年に近くのマンション屋上に移設された。 *放送エリアは首里南部と真和志北東部(松川・繁多川)の各一部となっているが、ケーブルテレビの沖縄ケーブルネットワーク(OCN・1989年放送開始)が那覇市内一円をサービスエリアとしているため、OCNに加入している世帯の増加に伴い当中継局を受信する世帯はしだいに減少した。 *地上デジタルテレビジョン放送は親局及び宜野湾テレビ中継局でカバーされることが判明したため置局されないことになったため、2011年7月24日のアナログ放送終了を以って廃局となった。 *なお、本項では近くの古島に置かれていた首里山川テレビ中継局についても、併せて記述する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「首里中継局」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|