|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point
香山 滋(かやま しげる、1904年(明治37年)7月1日 - 1975年(昭和50年)2月7日〔生年は、生前には1909年生まれと自称していた。〕)は小説家で、探険小説や幻想的な小説で活躍した他、映画『ゴジラ』の原作者としても知られる。本名は山田鉀治(やまだ こうじ)。東京都出身。 == 経歴 == 東京神楽坂に生まれる。東京府立第四中学卒業後、法政大学経済学部を中退し、大蔵省に入省して預金部に勤める。1940年、短歌誌「蒼生」に参加し、歌人として文芸活動を開始。代表的短歌は「月二つ空にかかれり今宵われ酔い痴れしとは思われなくに」。 1946年、雑誌『宝石』の第1回懸賞に応募した「オラン・ペンデクの復讐」が入選。以後同誌などで旺盛に創作活動を開始し、第2作『海鰻荘奇譚』で日本探偵作家クラブ賞新人賞受賞。1949年5月に大蔵省を退任し、1年半ほど岩谷書店嘱託となる。 多くの空想小説、秘境探険小説で珍獣、怪獣を登場させていたことで、1954年に香山のファンだという東宝プロデューサーの田中友幸に、水爆を象徴するような大怪物という意図で『G作品』(ゴジラ)のストーリー作りを任され、原案とシナリオを提供。映画化後に小説版『怪獣ゴジラ』を岩谷書店から刊行する。1963年以降、作品の発表は散発的となった。1975年心不全のため死去、同年『幻影城』5月号の追悼特集で島田一男は「偉大な大人の童話作家」と評した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「香山滋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|