|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 香川県 : [かがわけん] (n) Kagawa prefecture (Shikoku) ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ 坂 : [さか] 【名詞】 1. slope 2. hill ・ 出 : [で] 1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage ・ 工 : [たくみ] 1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea ・ 工業 : [こうぎょう] 【名詞】 1. (manufacturing) industry ・ 業 : [ごう, わざ] 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
香川県立坂出工業高等学校(かがわけんりつ さかいでこうぎょうこうとうがっこう)は、香川県坂出市御供所町一丁目に所在する公立の工業高等学校。全日制の課程に機械科、電気科、化学工学科、建築科を設置し、また定時制の課程には機械科、電気科を設置している。 通称は「坂工」(さかこう)。しかし、坂出高校としばしば混同されるため、単に「工業(こうぎょう)」と呼ばれたり、逆に坂出高校を「さかたか」と呼んで区別することもある。 男女共学ではあるが、男子生徒が圧倒的に多い。 == 沿革 == * 1938年 - 香川県立坂出工業学校として設立される。 * 1948年 - 学制改革にともない香川県立坂出工業高等学校となる。 * 1949年 - 高等学校再編成にともない、坂出高校(坂出商業高校の前身)と統合し、香川県立坂出商工高等学校となる。 * 1953年 - 工業科と商業科が分割され、ふたたび香川県立坂出工業高等学校となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「香川県立坂出工業高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|