|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 香川県 : [かがわけん] (n) Kagawa prefecture (Shikoku) ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県道 : [けんどう] 【名詞】 1. prefectural road ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name ・ 志 : [こころざし] 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive ・ 度 : [ど] 1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale, 2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山川 : [やまかわ, やまがわ] (n) mountain rivers
香川県道・徳島県道3号 志度山川線(かがわけんどう・とくしまけんどう3ごう しどやまかわせん)は、香川県さぬき市から徳島県吉野川市に至る主要地方道である。 == 概要 == 香川県さぬき市志度から讃岐山脈の女体山を超えて徳島県吉野川市山川町へと至る、県境越境県道である。 特に香川側においては国道377号の重複・分離区間まで、四国八十八箇所霊場巡りにおける、86番 志度寺から87番 長尾寺を経由して88番 大窪寺へと至る遍路道としての側面を強く有している。遍路道として見た場合、本道は巡礼の終盤を締めくくるための結願の道(''けちがんのみち'')としての側面があり、これによって同巡礼にとって本道は最重要参拝道路のひとつとして扱われる。そのため香川側の本道のロードサイドには巡礼者に向けた休憩所として利用できる四阿が散見される。 起点の志度交差点からさぬき市の志度地区、長尾地区の平野部を南進。前山ダムの辺りから山道となり、鴨部川に沿って急カーブが多くなる。多和駐在所前で国道377号と合流し東へ進む。約2.5km程進んだところで国道377号と別れて県境に向かうが、この区間は整備がされておらず、一部の区間を除いて道はとても狭隘である。 阿波市内の通称「109峠」区間は未舗装であり、道幅も極めて狭いため自動車通行不能の看板が設置されている。これについては、吉野川市方面の場合、吉野川市川島地区にある道路事務所によって、「ここから4KM自動車通行不能」の表示がされている(平成22年徳島県道路現況調書によると、徳島県道区間のうち、自動車交通不能区間が0.614km、砂利道区間が6.077kmとある。)。同峠の区間の未舗装道路では路肩崩壊のため、実際に自動車での通行はほぼ不可能な状況にある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「香川県道・徳島県道3号志度山川線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|