翻訳と辞書
Words near each other
・ 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
・ 香料作物
・ 香料諸島
・ 香春テレビ中継局
・ 香春口三萩野駅
・ 香春岳
・ 香春岳城
・ 香春村
・ 香春焼
・ 香春町
香春神社
・ 香春藤チマチ
・ 香春藩
・ 香春街道
・ 香春駅
・ 香時計
・ 香曽我部慧子
・ 香月さやか
・ 香月アイネ
・ 香月・シャープレス不斉エポキシ化


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

香春神社 : ミニ英和和英辞書
香春神社[かわらじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

香春神社 : ウィキペディア日本語版
香春神社[かわらじんじゃ]

香春神社(かわらじんじゃ)は福岡県田川郡香春町にある神社式内小社県社
== 概要 ==
延喜式神名帳に記載されている豊前国神社は六座だが、その半分にあたる三座が香春神社にある。(残りの三座はすべて宇佐神宮内)三座は、辛国息長大姫大目神社、忍骨神社、豊比咩神社で、もともと香春三山(一ノ岳・二ノ岳・三ノ岳)の山頂にあった〔一ノ岳山頂には辛国息長大姫大目神社、二ノ岳山頂には忍骨神社、三ノ岳山頂には豊比咩神社があったとされるが異説もある〕。和銅2年(709年)に山頂の三社を現在地に移設したのが、現在の香春神社。古来より宇佐神宮と共に豊前国を代表する大神社だった。辛国息長大姫大目神社と忍骨神社に正一位の神階が与えられたのは、承和10年(843年)のことだったが、これは奈良の大神神社859年)、石上神宮868年)、大和神社897年)が正一位になった年よりはるかに早い。
平安時代初期における香春神社の社格は非常に高く、現在豊前国の一宮は、一般的に宇佐神宮とされているが、古い資料の中には香春神社を一宮と記しているものもある。〔三浦譲『全国神社名鑑』全国神社名鑑刊行会〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「香春神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.