翻訳と辞書
Words near each other
・ 香椎宮前駅
・ 香椎宮前駅 (博多湾鉄道汽船)
・ 香椎廟
・ 香椎愛莉
・ 香椎操車場
・ 香椎杏子
・ 香椎村
・ 香椎東出入口
・ 香椎浜出入口
・ 香椎浜小学校
香椎浩平
・ 香椎温泉
・ 香椎球場
・ 香椎由宇
・ 香椎町
・ 香椎神宮
・ 香椎神宮駅
・ 香椎秀一
・ 香椎線
・ 香椎花園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

香椎浩平 : ウィキペディア日本語版
香椎浩平[かしい こうへい]

香椎 浩平(かしい こうへい、1881年(明治14年)1月25日 - 1954年(昭和29年)12月3日)は、日本陸軍軍人
陸士12期陸大21期。最終階級は陸軍中将
栄典は正四位勲一等功四級
陸軍中将・香椎秀一の弟。皇道派

== 来歴 ==
福岡県嘉穂郡大隈町(現:嘉麻市)出身。士族・香椎昌の次男として生まれる。市ヶ谷の陸軍幼年学校を経て1900年11月、陸軍士官学校(12期)を卒業。同期に杉山元畑俊六小磯国昭二宮治重柳川平助らがいる。
1904年日露戦争に中隊長として参加し負傷する。帰国後陸軍大尉に昇進。1909年陸軍大学校(21期)を卒業。寺内寿一植田謙吉中村孝太郎西義一古荘幹郎建川美次多門二郎らが同期。その後、ドイツ大使館付武官スウェーデン公使館付武官歩兵第46連隊長、歩兵第10旅団長、陸軍戸山学校長と順調に出世し、1934年には第6師団長になった。
二・二六事件が発生した当時、香椎は帝都の治安を担う警備司令官の地位にあった。しかし事件は全く寝耳に水で、早朝に電話で知らされて初めて知ったという。同日午後、叛乱を穏便に収める目的で陸軍大臣告示が出されると、この中の「真意」という文言が「行動」に差し替えられたため、叛乱に参加しなかった各部隊が混乱するという不祥事があった。この読み替えは青年将校に同情的であった香椎の指示によるものであったことが明らかになっている〔「予は凝視して考へた。之は二者同一だ。「諸子の真意」なるものは「現に蹶起部隊の取つて居る行動」を対象とし「此の行動の由て基く真意」 であるべきである。其以外、此場合に考ふべく、言ふべき真意なるものなし。故に「行動」なる文字を、入るゝも省くも差異なしと断じたのである。」香椎浩平手記、前掲書。p.23。〕。その後も警備命令を発して叛乱部隊を形式的に軍の統帥下に編入させたり、戒厳司令官に任ぜられた後も、28日まで天皇から維新の詔を引き出そうと試みるなど〔大谷敬二郎『二・二六事件の謎』柏書房、1975年、pp.210-224。〕、ぎりぎりまで武力鎮圧をためらっていた。
粛軍の一環として4月に待命処分となり、7月10日予備役に編入される。なお二・二六事件の首謀者の一人であった磯部浅一軍法会議において、叛乱を幇助したとして香椎ら高官15名を告発した。これが磯部らの公判に影響することはなかったが〔大谷敬二郎 『昭和憲兵史』みすず書房、1979年、p.216。
大谷は憲兵大尉として香椎への事情聴取を担当した当事者であった。のちに脚色され、NHK特集「二・二六事件 消された真実〜陸軍軍法会議秘録〜」として放映された(1988年2月21日)。〕、香椎自身は待命中に憲兵と法務官による取調を受け、予備役編入後には軍法会議への出頭を命ぜられた〔手記、p.156〕。香椎によれば、叛乱部隊を編入させる警備命令は一種の計略であり、無血で解決するために必要なものだったという。真相解明に熱意を燃やす法務官の追及にもかかわらず、実際に叛乱を幇助したことを裏付ける証拠がなかったため、結局起訴されずに終わっている。
大戦末期の1945年2月、東京を去り福岡に帰郷。その後隠居生活を送り、1954年に死去した。。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「香椎浩平」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.