|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 馬 : [うま] 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) ・ 堀 : [ほり] 【名詞】 1. moat 2. canal ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
馬堀駅(うまほりえき)は、京都府亀岡市篠町馬堀六ノ坪にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている。 当駅から線路沿いに東方500mの地点に嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線(嵯峨野トロッコ)のトロッコ亀岡駅がある。 == 歴史 == * 1935年(昭和10年)7月20日 - 国有鉄道山陰本線の松尾山信号場(現在の保津峡駅) - 亀岡駅間に新設開業。旅客営業のみ。 * 1949年(昭和24年) * 10月14日 - この日限りで旅客の取り扱い制限が廃止〔昭和24年10月12日付官報 日本国有鉄道公示第百三十一号〕。 * 10月15日 - 手荷物、小荷物の取り扱いを開始〔。 * 1973年(昭和48年)4月19日 - 午前7時25分ごろ馬堀駅を出発しようとした亀岡発京都行き気動車9連が運転士の信号の見落とし出発して引込み線に進入車止めに衝突、前2両が脱線した。復旧は午前9時30分までかかり朝の通勤通学客足が奪われ大混乱した、また特急4本・急行5本・貨物列車4本が運休した〔京都新聞昭和48年4月19日夕刊1面の記事より〕。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。 * 1989年(平成元年)3月5日 - 嵯峨駅から当駅まで複線の新線に切り替え。現在の場所に移転。 * 1992年(平成4年)11月 - みどりの窓口営業開始。 * 2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。 * 2008年(平成20年)12月14日 - 当駅から亀岡駅まで複線化。交換設備廃止。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「馬堀駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|