翻訳と辞書
Words near each other
・ 馬場民子
・ 馬場民部
・ 馬場民部少輔
・ 馬場民雄
・ 馬場泰久
・ 馬場滋
・ 馬場澄江
・ 馬場状態
・ 馬場猪太郎
・ 馬場用水
馬場由佳
・ 馬場由美子
・ 馬場由起子
・ 馬場町
・ 馬場町 (会津若松市)
・ 馬場町 (前橋市)
・ 馬場町 (台北市)
・ 馬場町 (大阪市)
・ 馬場町 (横浜市)
・ 馬場病院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

馬場由佳 : ミニ英和和英辞書
馬場由佳[ばば]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
馬場 : [ばば]
 【名詞】 1. horse-riding ground 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
: [か]
  1. (adj-na,n) beautiful 2. good 3. excellent

馬場由佳 ( リダイレクト:辻横由佳 ) : ウィキペディア日本語版
辻横由佳[つじよこ ゆか]

辻横 由佳(つじよこ ゆか、旧姓 馬場(ばんば))は、ゲーム音楽などを手がける女性作曲家京都府宇治市出身、大阪電気通信大学短期大学部卒業。
任天堂セカンドパーティーであるインテリジェントシステムズに勤務していたが、2000年に退職。現在はフリーの作曲家として活動を行っている。
2008年12月1日に任天堂公式ホームページ内にある『ファイアーエムブレムワールド』のコンテンツ「ファイアーエムブレム・サウンドミュージアム」において歴代FEシリーズ曲のコメントを述べていた。
== 主な作曲担当作品 ==

===TVゲーム===

*ファイアーエムブレムシリーズ ※第1作『暗黒竜と光の剣』から最新作まで全作品に関わっている唯一のスタッフでもある。
 *ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣ファイアーエムブレム・サウンドミュージアム 〕(馬場由佳名義。田中宏和と共同〔『暗黒竜と光の剣』のエンディングスタッフロール「MUSIC」に「HIROKAZU TANAKA」「YUKA BANBA」と記載。〕〔ただし、田中は技術指導のみで作編曲は行っていない。(「メイキング オブ ファイアーエムブレム」P300 インタビューより)〕)
  *このゲームが初出典、およびCMなどで有名な『ファイアーエムブレムのテーマ』は、辻横由佳作品であることが判明している〔以下の外部リンク先を参照。大乱闘スマッシュブラザーズX公式ホームページ『ファイアーエムブレム:ファイアーエムブレムのテーマ』 (辻横由佳名義)〕。
 *ファイアーエムブレム外伝
 *ファイアーエムブレム 紋章の謎
 *ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
 *BSファイアーエムブレム アカネイア戦記ファイアーエムブレムサウンドミュージアム Windの項参照  〕
 *ファイアーエムブレム トラキア776〔(サウンドクリエイト)
 *ファイアーエムブレム 封印の剣
 *ファイアーエムブレム 烈火の剣
 *ファイアーエムブレム 聖魔の光石(音楽監修と演出〔以下の外部リンク先を参照。ファイアーエムブレムミュージアム 聖魔の光石 〕)
 *ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡(一部の曲の作曲)
 *ファイアーエムブレム 暁の女神(ミュージックスーパーバイザー)
 *ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣(ミュージックディレクター)
 *ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜(サウンド監修)
 *ファイアーエムブレム 覚醒(ミュージックスーパーバイザー)
 *ファイアーエムブレムif
*マリオストーリー
*ペーパーマリオRPG
*ヨッシーのパネポン(GB版限定。ミュージックコンポーサー)
*大乱闘スマッシュブラザーズX:一部の曲の編曲
*コロッケ!Great 時空の冒険者
*大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U:一部の曲の編曲〔for Nintendo 3DS / Wii U公式HP「音楽」
*ポケモンピクロス(サウンド)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「辻横由佳」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yuka Tsujiyoko 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.