翻訳と辞書
Words near each other
・ 馬場穀里
・ 馬場章夫
・ 馬場章夫のぼらぼら放送局
・ 馬場章夫の大阪大発見!
・ 馬場章夫の新・大阪大発見!
・ 馬場章幸
・ 馬場美恵子
・ 馬場美濃守
・ 馬場義也
・ 馬場義続
馬場職家
・ 馬場育三
・ 馬場胡蝶
・ 馬場能久
・ 馬場良
・ 馬場良治
・ 馬場良馬
・ 馬場英雄
・ 馬場菊太郎
・ 馬場葉子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

馬場職家 : ミニ英和和英辞書
馬場職家[ばば もといえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
馬場 : [ばば]
 【名詞】 1. horse-riding ground 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 
: [しょしき, しょく]
  1. (n,n-suf) employment 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

馬場職家 : ウィキペディア日本語版
馬場職家[ばば もといえ]
馬場 職家(ばば もといえ、天文元年(1532年) - 慶長13年(1608年))は、戦国時代から江戸時代初期の武将幼名は岩法師、次、二郎四郎、重介。子に馬場実職
はじめ、備前国邑久郡北地村に居住、備前国砥石城城主浮田国定に仕え宇喜多直家との戦などで活躍したが、弘治2年(1556年)の戦では直家配下の花房正幸の放った矢に中指を射抜かれ負傷し、撤退した。主の国定がこの戦で滅ぼされた後は武を見込まれ宇喜多直家に召抱えられ300石を賜る。
永禄6年(1563年)、美作国に侵攻した三村家親の軍勢と三星城での合戦、永禄7年(1564年、再び備前国に侵攻してきた備中衆との龍口城での攻防戦、永禄10年(1567年)、父・三村家親の弔い合戦のため備前国に侵攻した三村元親の軍勢と明禅寺での合戦(明善寺合戦)などの各合戦に参戦し、功をあげる。
元亀元年(1570年)、直家が謀略により金光宗高を切腹させた後の石山城(岡山城)の接収を戸川秀安とともに執り行った。
天正8年(1580年)、美作国高城合戦に従軍した折に敵の放った鉄炮で重傷を負ったが、天正10年(1582年)、備前国に侵攻してきた毛利氏との八浜合戦では、その殿をつとめ、後年「八浜七本槍」と称せられるようになる。
豊臣秀吉九州征伐にも従軍したが、この際に負傷し、老齢であった事もあり晩年は城下の付近に引込み、耕作して余生を過ごした。77歳にて病死。
== 関連項目 ==

* 馬場実職
* 宇喜多氏
* 戸川氏
category:岡山県の歴史


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「馬場職家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.