翻訳と辞書
Words near each other
・ 馬嶋千佳子
・ 馬川村
・ 馬川駅
・ 馬市
・ 馬希声
・ 馬希崇
・ 馬希広
・ 馬希範
・ 馬希萼
・ 馬年
馬庭念流
・ 馬庭駅
・ 馬延
・ 馬建忠
・ 馬廻
・ 馬廻り
・ 馬廻衆
・ 馬弓
・ 馬弔
・ 馬引沢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

馬庭念流 : ミニ英和和英辞書
馬庭念流[まにわねんりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
: [にわ]
 【名詞】 1. garden 
: [ねん]
 【名詞】 1. sense 2. idea 3. thought 4. feeling 5. desire 6. concern 7. attention 8. care 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

馬庭念流 : ウィキペディア日本語版
馬庭念流[まにわねんりゅう]
馬庭念流(まにわねんりゅう)は、樋口家第17代当主・樋口定次が友松氏宗より学んだ念流を元に確立した、剣術を中心に長刀術(薙刀術)、槍術も伝える古武道流派
== 概要 ==
樋口定次が、上州多胡郡馬庭村(現、群馬県高崎市吉井町馬庭)において道場を開き、樋口家が馬庭村で伝承し続けたため、馬庭念流とよばれる事となる。
相手を倒す事よりも自分を守る事に重点を置いた守り主体の流派であるとされる。庶民の護身術として、上州を中心に関東各地で広範囲に受け入れられ続けたため、廃れずに今日まで続いている。
木刀を使用する形稽古のほか、ヘッドギアのような独特の防具を着用し、袋竹刀で試合稽古を行う。防具は門弟が自作している〔歴史群像編集部編『日本の剣術2』 37頁、学研〕。
剣術と同じ構えで薙刀や槍を使うようになっており、このため、この流派の薙刀術や槍術は左手を石突き側、右手を槍先側に持って構える(通常の槍術と逆)のが特徴である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「馬庭念流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.